西山朋佳女流三冠 棋士編入試験 第5戦 西山女流敗れる

◇西山朋佳女流三冠 棋士編入試験 第5局
  (先手)柵木幹太四段 (後手)西山朋佳女流三冠
     於  関西将棋会館 特別対局室
    日時  2025年1月22日(水)  10時対局開始
    持ち時間 3時間

◇過去の対局
  奨励会三段時代 5局 柵木四段が 5連勝
  その前にも多数 その時は勝ったり負けたり

◇西山朋佳女流三冠 棋士編入試験 結果
  2勝2敗 (3勝で合格)
    第1戦 ○ 9月10日  後手 高橋佑二郎四段
    第2戦 ● 10月2日  先手 山川泰煕四段
    第3戦 ● 11月8日  後手 上野裕寿四段
    第4戦 ○ 12月17日  先手  宮崎健太四段

 ★AbemaTV 将棋チャンネル 9時半配信開始

 解説者 佐々木慎七段、瀬川晶司六段
 聞き手 貞升南女流二段、宮宗紫野女流二段

◇対局  17時55分 西山朋佳女流三冠が投了し、棋士試験不合格となる
<午後>
☚☗同金   ☖4五角
 ☗Ⅰ五歩
 ここで評価が1:99になる。つまり、西山玉が詰んでいるとAI入っている。柵木四段は、見えているのだろうか?
 ☗6七角成 ☖9四銀
 ここで西山女流三冠が投了
☚☖8七歩(122手目)
 ☗7九王  ☖6六角
 ☗同歩   ☖8八金
 ☗⒍九王  ☖3六角
西山女流 1分書宇Gにになっている
 ☗3九飛  ☖6七歩
 最終盤、両者時間が無くなってきている
☚☖7四銀(112手目)
 ☗8三桂成 ☖同銀
 ☗8四歩  ☖同銀
 ☗8三歩  ☖9三玉
 ☗9六歩  ☖5五角
 ☗6六角


    瀬川四段が、柵木四段、素晴らしい踏み込んだ
    攻め手と褒めた☗7五桂を放ち、優勢を確立
    苦しい 西山女流
☚☖8七歩(106手目)
 ☗8三歩  ☖同金
 ☗7五桂  ☖8八歩成
 ☗同玉
☚☖8六歩(98手目)
 ☗同銀   ☖同角
 ☗同金   ☖9五銀
 ☗同金   ☖同香
 ☗9七歩  
 

 ちょっと見ていない間にバタバタと手が進む
 評価は、再び互角に戻っている

☚☗同銀(97手目)


       評価値65%までは行くものの、
       その後優勢を確立できずにいる柵木四段
16時半、互いに死力を尽くしての攻防。
はっきりとした攻め筋が見つけられずに、攻め合う。評価値は揺れ動く。
持ち時間も両社30分前後、時間がなくなってくる中戦いが続く
☚☖7四歩(89手目)
 ☗9六歩 ☖7三歩成 ☗同金上  ☖9六銀
 ☗8六歩 ☖6五銀  ☗8七歩成


          勝負所とばかり読みふける西山女流(14時)
☚☖8五歩 待望の手
  ☗7五歩  ☖8六歩
 評価値も 柵木四段 56:44 西山女流 と縮まる
  ☗同銀   ☖6五歩
  ☗8八角
☚ ☗6五桂の局面、両者、盤に集中
  ☗6五桂  ☖同桂
  ☗6六角  ☖1二飛
  ☗4四歩  ☖3ニ銀
  西山女流、切り札の8五歩を楽しみに、我慢を続ける
  ☗⒍五銀  ☖7三桂
  ☗5六銀
 昼食後1時間たち、先手柵木四段が上手く指しまわして
 少しリード。とはいえ、非常に手の広い場面で難しい
 後半に強い西山女流、どう指していくのか?
 西山女流 ☖6六歩 と指す
  ☗4九飛   ☖4五歩
  ☗6五桂





12時 昼食休憩 再開は12時40分

<午前>

 昼食休憩直前の様子
 評価値はどうしても振り飛車に厳しい
 瀬川六段「評価は離れていますが互角」

      西山女流が飛車を振り、戦型は対抗戦になった


 対局開始直前の対局室


      対局前の対局室
         立会 畠山鎮八段、緊張気味の様子

コメント

このブログの人気の投稿

第83期名人戦七番勝負 第二局 2025/04/29・30 藤井名人の勝

第10期叡王戦五番勝負 第5局 2025/06/14 伊藤叡王の勝

第96期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第2局棋譜  2025/6/18 藤井棋聖の勝