第65期 王位戦 第5局 公式サイト・配信リンク 2024/8/27・28 藤井王位の勝

 第65期 王位戦 第5局
 (先手)藤井聡太王位 (後手)渡辺明九段
    2024年8月27・28日(火・水)
    於 「中の坊瑞苑」 兵庫県神戸市
    立会 福崎文吾九段  副立会 船江浩平七段

◇公式 王位戦中継サイト
 ★トップページ
   ★公式棋譜速報 (自動更新)コメント付き 第5局
   ★公式ブログ

◇ABEMA TV 生中継 8時30分から
 ★1日目 将棋チャンネル
     解説者 北浜健介八段、高野智史六段
     聞き手 脇田菜々子女流初段、和田はな女流1級
 ★2日目 将棋チャンネル
     解説者 田村健介七段、佐々木大地七段
     聞き手 竹部さゆり女流四段、加藤結季愛女流二段

◇対局
【2日目】
<午後>
18:22 渡辺明九段が投了。97手で藤井聡太王位の勝ち
      藤井聡太王、これで4勝1敗で王位防衛するとともに永世王位を獲得

18:07 渡辺九段、自陣に手を戻さず、攻めの要を作ったが、藤井王位に
      攻めのターンが回り、収束に向いそう。解説の佐々木大地七段
      「AI評価値以上に差がある」 AI評価値 先手 83:17 後手

17:54 渡辺九段、必死に藤井王に迫るも、自陣が危ないので、手が難しい

17:52 田村七段、それでも、やり方によって先手玉に迫る手を示す。
      かなり、両方の、受け方、攻め方に工夫が必要で難しい

17:49 藤井王位、渡辺九段の攻めを催促する角打ち、一気に終盤へ

17:32 渡辺九段が、先手玉に迫る勝負手を放つ。しかし、先手に、後手の
      攻めを催促する手があり、下手に攻めると後手玉が詰んでしまう
      上手く後手が立ちまわっても、手順に、先手王の逃げ道ができる
      AI評価値は 先手71:29 後手

17:00 ちょっと別のことをしている間に、再び藤井王位が優勢になっている。
      たった今、17時に、渡辺九段が打った飛車が問題だった模様

15:40 今、東京市場のデータをとり終わって、指し手を追って確認したら、
      藤井王位の飛車切りからの攻め。金桂両取利の角を打つ前に、一工夫を
      した手が良くなく、角打ちの手がなくなってしまう。渡辺九段も気づいた
      もようで、その時、背筋を伸ばして、盤に向き合ったという

15:20 東京市場のデータをチェックしていて、覗いたら
      AI評価値が「50:50」になっていた。何が起きているのか?

14:35 AI評価は、じりじりと藤井王位に傾いていく 先手 63 : 37 後手

 午後の対局が始まる。
 手番の渡辺明九段、考慮を続けている。指す手は
 消去法から、1択なのだが、その後の展開が難しい
 田村七段「渡辺さんなら1秒で指せるが、藤井さんが
 読み切りましたという手で指してきたので、相当先
 までを読み込んでいる」



<昼食休憩中>
昼食



 藤井聡太王位



                    渡辺明九段


 現地から、立合いの福崎文吾九段登場
 この後、おやつ試食






<午前中>
12:25 解説の田村七段、藤井御王位の前の手を「勝ちましたという手ですよ」と
      (AI評価を見て)読み抜けがあるのかわからないけど

12:10 中央での戦い、手が止まった。AI評価は少し縮まる。渡辺九段の次の手は
      ほぼ決まっていそうだが、その先を考えている、昼食休憩まで、あと20分

12:03 と思ったら、CM中に藤井王位が攻めを選択。バタバタと手が進みそう

12:00 藤井王位の手番、AI評価は、先手 57:43 後手 ではあるが、渡辺九段が、
      複雑な局面に誘導し、藤井王位に守るにしても攻めるにしても、手の多い
      局面になっており、長考(46分)が続いている。昼食休憩まであと30分、
      このまま、昼食休憩に入りそう

  ◇おやつ


                  藤井聡太王位



  渡辺明九段





     10:18 中央での衝突、難所に考慮する両者





  対局前の対局室






【1日目】

<午後>

 18:00 藤井王位の手番で封じ手になる


 17:20 互いに守る気がなく、攻め合い
       盤を見つめ、熟慮する両者

  16:20 攻める渡辺九段、王様自ら受けた藤井王位
        渡辺九段が、攻めを収めれば、駒組に移り
        序盤に戻る。そんな難しい局面で考える両者


 昼食休憩後も考える藤井聡太王位
<昼食>



              藤井聡太王位の昼食



              渡辺明九段の昼食




<午前中>
12:30 藤井王位の手番で昼食休憩に入る。局面は戦いが開かれた状況

12:15 昼食休憩まで15分、渡辺九段の珍しい攻めに、藤井王位の手が止まる。
      初めての長考になりそう。AI評価は、先手 52:48 後手 と若干
      藤井王位に傾いているが、この先、8筋を渡辺九段が制圧する展開に
      なるため、見た目には、渡辺九段の形勢が良く見える。が、実際は
      難しい模様。藤井王位は、千日手で逃げる方法もあるが、この状態を
      藤井王位がどうとらえているのか? 不利だと思えば千一手。悪くない
      と判断していれば、攻めをいなす手。この場合、この先、激しい攻防
      が繰り広げられる。藤井王位、かなりの長考になりそう。




 対局直前の対局室

コメント

このブログの人気の投稿

第83期名人戦七番勝負 第二局 2025/04/29・30 藤井名人の勝

第10期叡王戦五番勝負 第5局 2025/06/14 伊藤叡王の勝

第96期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第2局棋譜  2025/6/18 藤井棋聖の勝