第82期名人戦七番勝負 第5局 2024/5/26・27 藤井名人防衛
◇第82期名人戦七番勝負 第5局
(☗先手)藤井聡太名人(八冠) 3勝 (☖後手)豊島将之九段 1勝
2023年5月26・27日(日・月)
於 「ホテルオホーツクパレス」 北海道文部悦司
持ち時間 各9時間 立会 屋敷伸之九段 副立会(朝日)野月浩貴八段 (毎日)広瀬章人九段
◇公式
★対局LIVE(youtube)囲碁将棋TV・朝日新聞
<1日目> 5月26日9時配信開始
<2日目> 5月27日9時配信開始
★朝日新聞 将タイムライン
★毎日新聞 名人戦特集トップ
★タイムライン 毎日新聞
<2日目> 5月27日(月)
解説者 郷田直高九段、金井恒太六段
聞き手 山口恵梨子女流三段、貞升南女流二段
◇報道ピックアップ
★ABEMA TIMES (27日22:22)
★ABEMA TIMES (27日20:5203)
★毎日(27日 21:03)
★朝日デジタル(27日 8:30)
◆対局(+報道ピックアップ)
【2日目】5月27日(月)
<夜戦>
夜戦に入り、防戦一方の豊島九段、精彩なく、ただ指しているだけの様子に見えた。そして、投了。藤井聡太名人欧防衛が決まった。
<午後>
◇17:00 30分の夕食休憩に入る。
豊島将之九段、ただの銀が取れない状況。苦慮している
◇16:38 ここで、藤井聡太名人、決めに出た。銀打ち、銀のただ捨て
◇16:34 さらに1手進み、評価もさらに傾く
AI評価 藤井聡太名人 75:25 豊島将之九段
◇16:25 3手進んで、豊島将之九段が、苦しくなってきた
AI評価 藤井聡太名人 70:30 豊島将之九段
◇16:01 16時を過ぎ、将棋は終盤戦。豊島将之九段が19分考えて指した手、
銀鳥を交わさず、歩を突き出し攻め合いに出た手で、AI評価が大きく動いた。
AI評価 藤井聡太名人 63:37 豊島将之九段
◇15:05 現地から、立ち合いの屋敷伸之九段が登場
先手藤井名人の方が指しやすいが、互角との見方
AI評価 藤井聡太名人 52:48 豊島将之九段
<昼食>
<午前中>
◇11時58分 藤井聡太名人が声をかけて、昼食休憩に入る
◇現地から 真田八段、田中六段、竹部女流四段が登場
◇10時17分 対局開始から3手進み、豊島真和之九段の手番、長考中
◇対局再開 9時
★ABEMA TIMES (27日9:08)
★朝日デジタル(27日 9:18)
★毎日(27日 19:00)
◇対局者入室 二人とも少し眠そう
◇対局再開前
対局室 対局者を待つ立会人たち 皆、緊張気味
◇2日目朝
★朝日デジタル(27日 8:30)
【1日目】5月26日(日)
★毎日(26日 20:45)
<封じ手>
◇18時30分になり、47手目を藤井聡太封じ手、1日目が終了した
この時点で、AI評価は、藤井聡太名人 55:45 豊島将之九段
★ABEMA TIMES (26日19:06) 映像付? 記事付?
★毎日(26日 19:07)
★朝日デジタル(26日 12:50)
<午後>
◇17時28分 封じ手時間まであと1時間、豊島将之九段の考慮中 AI評価は全くの互角 50:50
☆朝日(16:38) 藤井聡太名人、がちがちの穴熊完成 互いに隙を探す展開
<昼食休憩中>
★朝日デジタル(26日 12:50)
<昼食>
<午前中>
◇両者とも玉型を決めずに、時間を使う指し手で、昼食休憩に入る。
◇現地から副立会の野月浩貴八段登場
◇藤井聡太名人、時間を使いながらの指し手が続く中、25手目、穴熊の姿勢を見せる
◇おやつ ともに塩バターどら焼き
◇ついに、豊島将之九段が、飛車を振った。
★朝日デジタル(26日 10:16)
◇対局開始 9時
★ABEMA TIMES (26日9:03)
★毎日(26日 9:27)
【前日】
★毎日(25日(土) 18:27)
★朝日デジタル(25日(土) 8:00)
コメント
コメントを投稿