第72期王将戦七番勝負 第6局 2023/3/11・12 藤井王将の勝利 王将防衛 14日(火)更新
第72期王将戦七番勝負 第6局
(先手)羽生善治九段 (後手)藤井聡太竜王
於 「大幸園」 (佐賀県三養基郡)
立会 深浦康市九段 副立会 田村康介七段段
◇公式 棋譜・ブログ (スポニチ・毎日新聞主催)
★公式棋譜速報(動く盤面)(棋譜・解説付き) 毎日新聞王将戦特集
★スポニチ棋譜速報 記事
★王将戦中継ブログ
★タイムライン(毎日新聞)
★ライブ(+アーカイブ) (毎日新聞)
★元奨励会員アユムの将棋実況 王将戦、評価値放送
========================================
◇報道
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【14日(火)】
★スポニチ (5:10)
★スポニチ (5:10)
★スポニチ (5:00)
★毎日新聞 (14日6:00) 鰻つかみ取り写真アリ
★スポニチ (5:00) 鰻つかみ取り写真アリ
★スポニチ (5:10)
★毎日新聞 (6:00)
<記者会見>
★スポニチ (5:09)
★毎日新聞 (12日21:56) 動画あり
★スポニチ (5:07)
★スポニチ (5:06)
<局後・その他>
★毎日新聞 (16:53) 動画あり
★スポニチ (16:32)
★日経新聞 (17:53)
★日刊スポーツ (16:07)
★スポニチ (16:52)
★スポニチ (16:02)
<終局>
★ABEMA TIMES (15:56)
★毎日新聞 (15:57)
★スポニチ (16:32)
☛15:56 羽生九段が投了、藤井王将の勝。防衛を決める
<午後>
☛藤井王将、ついに、先手玉詰み筋に入る。両者早い指し手
☛藤井王将の攻めに、最後の何かを狙っているような羽生九段、評価は-2218と後手勝勢
☛結局、羽生九段、☗6八金を指せなかった。再び、評価が‐1000台に乗せてきて、藤井王将優勢。時間が経つにつれ、さらに差が広がった。一時、藤井王将勝勢になるも、また下がってきて、-1222後手優勢。
☛羽生九段の考慮が40分を超えた。読み進んで、AI 評価が再び縮まる。-425 後手有利
☛昼食休憩明け
羽生九段が銀で銀を取った。その手に、藤井王将、70手目、桂でその銀を取り返した。
AI評価値が、-1,000を超えていたものが、瞬間‐200台に戻った。少しづつ -300、-400、-514と戻ってきているが、それでも、差が半分(優勢から有利)に)つまった。藤井王将有利
AIは、☗6八金を推奨、8筋を破らせても、というより、8筋で手を稼いで、中央・右辺の攻めを防ぎ、攻めに転じる手段を推奨しているが、その先をかなり読まないと指せない手で、難しい手。
<午前>
★毎日新聞 (13:22)
★毎日新聞 (13:01)
★ABEMA TIMES (12:38)
<対局再開>
★毎日新聞 (9:17)
★スポニチ (9:08)
★ABEMA TIMES (19:12)
◇おやつ・昼食
<午後のおやつ>
★スポニチ (15:08)
★毎日新聞 (15:01)
<昼食>
★ABEMA TIMES (13:18)
★毎日新聞 (12:27)
★スポニチ (12:30)
<午前のおやつ>
★毎日新聞 (10:31)
★スポニチ (10:31)
★ABEMA TIMES (11:29)
<早朝記事>
★スポニチ (5:15)
★スポニチ (5:14)
★スポニチ (5:12) 第1日目のポイント
★スポニチ (5:12) 封じ手予想
【11日(土)第1日目】
☛アユムの評価値放送で、1日目終了時点で 評価値-516、藤井王将有利
★毎日新聞 動画 第1日目解説 田村七段
★ABEMA TIMES (19:12)
★毎日新聞 (20:40)
★毎日新聞 (18:34)
<封じ手>
★毎日新聞 (18:13) 封じ手動画付
★スポニチ (18:19)
<午後>
★毎日新聞 (13:46)
<午前>
★毎日新聞 (12:32)
<対局開始>
★毎日新聞 (10:30)
★スポニチ (9:19)
◇おやつ・昼食
★スポニチ (15:00)
★ABEMA TIMES (16:17)
<昼食>
★毎日新聞 (12:33)
★スポニチ (14:19)
<午前のおやつ>
★毎日新聞 (10:30)
★スポニチ (10:30)
◇当日 朝
★スポニチ (5:20)
【10日(金)前日】
★スポニチ (20:02)
★毎日新聞 (20:10)
★毎日新聞 (19:30)
★スポニチ (19:03)
<話題>
★毎日新聞 (18:54)
コメント
コメントを投稿