第93期ヒュー3ック杯棋聖戦五番勝負第4局 覗き見 2022/7/17 藤井棋聖棋聖位を防衛

 第93期ヒューリック杯棋聖戦第2局 共に1勝1敗、実質3番勝負
   (先手)永瀬拓矢王座(1勝)  (後手)藤井聡太棋聖(2勝)
   2022年7月17日(日) 於「亀岳林 万松寺」(名古屋市)
   持ち時間 各4時間    対局開始 9時
   立会 森内俊之九段  副立会 勝又清和七段

◇公式中継サイト
  解説者 郷田真隆九段、金井恒太六段
  聞き手 西山朋佳女流二段、中村桃子女流初二段

◇過去の対戦 13局  藤井聡太竜王の9勝4敗

◇ニュース
 ★ABEMA TIMES(前日16日20:19)
 ★ABEMA TIMES(当日17日9:02)
 ★ABEMA TIMES(17日13:15)
 ★産経新聞(17日13:55)
 ★サンスポ(17日12:16)
 ★産経新聞(17日14:28)
◇藤井聡太五冠のおやつに絡み 3日前 先日の王位戦でのおかし「かっぽん」について
 ★東京新聞 (14日12:33)

朝の散歩から帰って来たら、もう始まっていた。
◇対局覗き見
☚☗5二金(9時30分の局面、24手目)
 相掛りの始まりで、後手藤井棋聖が、6四の歩を取らせ、1歩損の代わりに手順を稼ぐ方針で、この形に誘導した。
 ここで、永瀬王座の手が止まった。
 なので、風呂に入ろう・・・

   10時のおやつ
    藤井聡太棋聖 ケロトッツォ+鯱もなか+水出しアイスコーヒー

  ケロトッツォと鯱もなか アップ

 永瀬拓矢王座は飲み物だけなので省略
☚☖4四歩(32手目)
 後手、次に4三銀と出て歩損の回復を見ている。永瀬王座、このままだと、厚みを築いている後手に対し、不利になる。この後8筋に飛車を回り歩を使わせて、3筋に回り3四の歩を守った。
☛郷田:初めての形になっているので、この後、両者共に指し手が難しいですね
☚☗9七桂(21、39手目)
☛郷田:これは勝負手ですね、良いか悪いかは別にして、難しい手を。早い展開にしたいのですね。
 ここで昼食休憩に入る。既に藤井棋聖、この手に40分使っている

 昼食休憩に入ったにもかかわらず対局室に残り棋譜をのぞき込む永瀬王座

昼食
 藤井聡太棋聖 味噌煮込みうどん+ライス

        永瀬拓矢王座 ひつまぶし

<午後>
現地から 森内九段登場
☚☗9五歩(51手目)
 永瀬王座の9七桂後、じりじりとAI評価が藤井棋聖に傾く。ここで、藤井棋聖が長考
 ☖7五桂(47)
藤井棋聖、47分の考慮の末、踏み込んだ。8七の地点を狙っているが、これをどう防ぐのかが難しい。解説でも、応手が難しいと
 ☗8六飛
永瀬王座、飛車交換を選ぶ。解説で、この順は、かなり激しい戦いになるが、ほぼ一直線の手順になり、後手駒得で優勢になるそう

☚☗8八同銀(65手目)
 先手に角を渡すと、5一角があり、先手玉が危なくなるので攻めにくい局面も、藤井棋聖、果敢に8九角から攻める。
☚☖9八飛(70手目)
☛郷田:AIの評価はかなり離れていますが、そんなにあるのかな?
☛郷田:5一に角を打たれても、3一に王が逃げれば、かろうじて受けきれ、ハッキリするとAI 入ってるんですね。この踏み込みはさすがと言わざるを得ない

       17時30分 終盤に入り、読みふける二人
 藤井棋聖が、一旦自人に手を入れ、評価は縮まるも自陣が安瀬になる。
 盤面は、金井六段解説の通りに進み、永瀬王座が届かないとの見解
 残り時間も、藤井棋聖29分、永瀬王座もが30分を切ってきた

☚⒍六歩(81手目)

☚☖4五歩(88手目)
☛郷田:この局面で投了する人もいると思うんですが、永瀬さん、ここでは投了しないでしょうね

☚☖2六桂(投了図)
ここで永瀬王座が投了、114手で藤井棋聖が、勝ち、棋聖位を坊恵






◆おまけ 棋譜
第93期ヒューリック杯棋聖戦第2局 共に1勝1敗、実質3番勝負
   (先手)永瀬拓矢王座(1勝)  (後手)藤井聡太棋聖(2勝)
   2022年7月17日(日) 於「亀岳林 万松寺」(名古屋市)
<午前>
 ☗2六歩、  8四歩、  2五歩、  8五歩、  ☗7八金、  3二金
 ☗3八銀、  7二銀、  9六歩、  1四歩、  3六歩、  ☖8六歩
 ☗同歩、   ☖同飛、   ☗5八玉、  ☖8二飛、  ☗8七歩、  ☖6四
 ☗2四歩、  ☖同歩、   ☗同飛    2三歩、  ☗6四飛、  ☖5二
 ☗3五歩、  ☖3四歩(21)、☗6五飛、  ☖6三銀、  ☗3四歩、  ☖4二
30手
 ☗2五飛(28)、☖4四歩、  ☗2六飛、  ☖4三銀、  ☗8六飛、  ☖8五歩
 ☗3六飛、  ☖5四銀右、 ☗9七桂(21) 昼食休憩に入る
<午後>
 ☖4五銀(52、40手目)、 ☗7六飛(18)、 ☖⒍三金
 ☗8五桂、  ☖7四金、  ☗9三桂成、 ☖同香、   ☗9五歩、  ☖8四飛
 ☗9四歩、  ☖同香、   ☗9五歩、  ☖7五桂(47)、☗8六飛、  ☖同飛
 ☗同歩、   ☖8七歩、  ☗7一飛、  ☖4二王、  ☗9七角(22)、☖9五香
60
 ☗7六歩、  ☖9七香成、 ☗同香、   ☖8八歩成、 ☗同銀、   ☖8九角(16)
 ☗7九銀、  ☖7八角成、 ☗同銀、   ☖9八飛、  ☗7五歩(25)、☖6八飛成
 ☗6八香、  ☖5二銀、  ☗7四歩、  ☖6六歩、  ☗5一角、  ☖4三王
 ☗5五桂、  ☖5四王、  ☗6六歩、  ☖6七金、  ☗4八玉、  ☖6八竜
 ☗3九玉、  ☖3六銀、  ☗3七桂、  ☖4五歩、  ☗8一飛成、 ☖2六香
90
 ☗2八歩、  ☖5五角、  ☗6五金、  ☖4三王、  ☗5五金、  ☖2八香成
 ☗同玉、   ☖2七銀打、 ☗3九玉、  ☖3八銀成、 ☗同金、   ☖同竜
 ☗同玉、   ☖2六桂
ここで永瀬王座が投了、104手で藤井棋聖の勝ち。 18時30分

コメント

このブログの人気の投稿

第83期名人戦七番勝負 第二局 2025/04/29・30 藤井名人の勝

第10期叡王戦五番勝負 第5局 2025/06/14 伊藤叡王の勝

第96期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第2局棋譜  2025/6/18 藤井棋聖の勝