棋聖戦第1局の書き込みはあきらめました リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 03, 2022 今日は、雇用統計もあって、さすがに夜の棋譜は書き込めません。気になる方はABEMAで見てください◇ABEMA TV ⇒ 将棋チャンネル | 速報や中継を無料で生放送中 | ABEMA 解説者 久保利明九段、齋藤明日斗五段 聞き手 千葉涼子女流四段、中澤沙耶女流二段18:08 戦後再び入れ替え再指し直し線が始まった。戦局は、藤井棋聖が、指し直し局と同じ角角換わりを選ぶ。最近は相掛りばかりだったが・・・ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
第66期 王位戦 第3局 公式サイト・配信リンク 2025/7/29・30 藤井王位の勝 7月 28, 2025 第66期 王位戦 第3局 (先手)永瀬拓矢九段 (後手)藤井聡太王位 2025年7月29・30日(火・水) 持ち時間 8時間 於 「ボルトムインターナショナル北海道」 北海道千歳市 立会 島朗九段 副立会 阿部健治郎七段 ◇公式 王位戦中継サイト ★トップページ ⇒ 王位戦中継サイト ★公式棋譜速報 (自動更新)コメント付き 第3局 ⇒ 2025年7月29日~7月30日 七番勝負 第3局 藤井聡太王位 対 永瀬拓矢九段 ★公式ブログ ⇒ お~いお茶杯王位戦中継Blog ★主催北海道新聞社 王位戦特集ページ ⇒ 第66期王位戦:北海道新聞デジタル ◇動画・記事等 ※主催の北海道新聞社はyoutubLive配信を行っていないので、公式配信はありません ★(北海道新聞・動画) 王位戦第3局 対局会場で前夜祭 将棋ファンら歓迎 (28日21:18) ◇ABEMA TV 生中継 8時30分から ★1日目(7月29日) 通常将棋チャンネル ⇒ 将棋チャンネル | 速報や中継を無料で生放送中 | ABEMA 解説者 佐々木大地七段、黒沢怜生六段 聞き手 塚田恵梨花女流二段、和田はな女流1級 ★2日目(7月30日) 通常将棋チャンネル ⇒ 将棋チャンネル | 速報や中継を無料で生放送中 | ABEMA 解説者 近藤誠也八段、井出準平五段 聞き手 宮宗紫野女流二段、貞升南女流二段 ◇対局 2日目 <午後> 18時6分 永瀬拓矢九段が頭を下げ、投了。藤井聡太王位の勝 対局再開直前の対局室 藤井王位の手番 両者盤をにらみ、先頭モードに切り替わっている <対照的な昼食> 藤井聡太王位 2日目は夕食がないのに、足りるのだろうか? 永瀬拓矢九段 続きを読む
第83期名人戦七番勝負 第二局 2025/04/29・30 藤井名人の勝 4月 28, 2025 ◇第83期名人戦七番勝負 第二局 (☗先手) 藤井聡太名人 (☖後手) 永瀬拓矢九段 2025年4月29・30日(火・水) 於 「羽田空港第1ターミナル」 東京都大田区 持ち時間 各9時間 立会 中村修九段 副立会(毎日)広瀬章人九段 (朝日)阿久津主税八段 ◇主催者公式 <朝日新聞> ★対局LIVE 囲碁将棋TV 1日目 9:00~ ⇒ 【将棋名人戦中継】藤井聡太名人ー永瀬拓矢九段 究極の対決をライブで【第83期将棋名人戦第2局1日目】 ★前夜祭LIIVE 囲碁将棋TV 前日28日(月)18時~ ⇒ 【前夜祭ライブ中継】藤井聡太名人ー永瀬拓矢九段、羽田空港第1ターミナルで第2局【第83期将棋名人戦】 <毎日新聞> ★第83期名人戦特集トップ ⇒ 第83期名人戦 | 毎日新聞 ★タイムライン 毎日新聞 ⇒ 第2局タイムライン|第83期名人戦 | 毎日新聞 ◇ABEMA TV 8:30から中継 ⇒ 将棋チャンネル | 速報や中継を無料で生放送中 | ABEMA <1日目> 4月29日(火) 8:30 ~ 19:30 解説者 佐藤和俊七段、伊藤慎吾六段 聞き手 宮宗紫野女流二段、宮澤紗希女流初段 <2日目> 4月30日(水)8:30 ~ 終局まで 解説者 中村大地八段、戸辺誠七段 聞き手 加藤結李愛女流二段、和田はな女流1級 ◇2日目 <夜戦> ◇21:27 永瀬九段が投了、135手で藤井聡太名人の勝 ◇21:06 藤井名人の指しかたから見ると、すでに読み切っている感じがする 21:03 永瀬九段、追い詰められ、時間を使い、持ち時間が逆転した ◇20:18 永瀬九段の次の手に、中村八段、首を傾げ「思考が違った」と怪訝そう 3社のAI評価が、一気に、藤井名人に傾いた。 ◇20:15 永瀬九段銀をぶつけに出た。決めに出た手順、大決戦になる。 AI評価は AbemaのAI評価は 藤井名人 51:49 永瀬九段 毎日のAI評価は 藤井名人 50:50 永瀬九段 朝日のAI評価は 藤井名人 49:51 永瀬九段 ◇19:55 局面が変わるたびに、二人の表情が変わる 寄りが戻り、互角。まだ先が長そう ◇19:... 続きを読む
第10期叡王戦五番勝負 第5局 2025/06/14 伊藤叡王の勝 6月 13, 2025 第10期叡王戦五番勝負 第5局 (先) 斎藤慎太郎八段 (2勝) (後) 伊藤匠叡王 (2勝) ※先後は改めて振りゴマで決める 於 「柏の葉カンファレンスセンター」 千葉県柏市 持ち時間 各4時間(チェスクロック) 立会 木村一基九段 2024年6月14日(土) 9時 10時 対局開始 訂正 m(_ _)m ◇公式 叡王戦中継サイト ★トップページ ⇒ 叡王戦中継サイト ★棋譜 ⇒ 2025年6月14日 五番勝負 第5局 伊藤匠叡王 対 斎藤慎太郎八段 ★中継ブログブログ ⇒ 叡王戦中継ブログ ◇主催者不二家の叡王戦公式HP ★ 第10期 叡王戦 | 株式会社不二家 ◇AbemaTV 9時30分から プレミアムだが午前中は無料 終局まで無料らしい ★ 将棋 LIVE チャンネル | 無料で放送中の番組や配信中の話題作が見放題 | ABEMA 解説者 阿久津主税八段、黒沢怜生六段 聞き手 室谷由紀女流三段、和田はな女流1級 ◇対局 10時開始 <午後> 19時39分 斎藤慎太郎八段が投了、120手で伊藤匠叡王の勝 伊藤匠叡王、叡王位を防衛 これで伊藤匠叡王は、タイトル2期で8段に昇段 19:36 落ち着いて正確な指し手を続ける伊藤叡王 まずいなという顔をしていた斎藤八段 ☚☗7一角(109手目) 19時:29分 斎藤八段、詰ましてみろと開き直った手 AIは詰みはあると指摘しているが、詰ませるかは別 と阿久津八段 19:22 両者1分将棋で、まさに指運の勝負になって来た ☚☗4一竜(99手目) 19:19 斎藤八段の手で、再び逆転 AI評価 斎藤八段 31:69 伊藤叡王 伊藤叡王の手で再び斎藤八段がリード 両者1分将棋で、評価が揺れ動く AI評価 斎藤八段 36:64 伊藤叡王 19:15 この後☗5一角と打つがAI評価が 51:49 に 19:11 解説陣、斎藤八段「難解な将棋になった」 黒沢七段「揺れ動く将棋」 19:09 両者1分将棋 19:04 斉藤八段が売った☗4四桂、AI評価が動き互角に戻る 解説... 続きを読む
コメント
コメントを投稿