投稿

9月, 2019の投稿を表示しています

第60期王位戦第7局2日目豊島将之王位・名人対木村一基九段 木村九段悲願の初タイトル

イメージ
◇第60期王位戦第7局2日目 2019年9月26日 (先手)豊島将之王位・名人 対 (後手)木村一基九段      於 「都市センターホテル」 東京都千代田区   持ち時間 8時間、残り時間 豊島将之王位 3時間50分、木村一基九段 3時間53分 ◇2日目のスケジュール    9:00  封じ手開封・対局開始  10:00  午前のおやつ  12:30  昼食休憩  13:30  対局再開  15:00  午後のおやつ  ◇王位戦中継サイト ⇒   http://live.shogi.or.jp/oui/   ・内容 棋譜中継・中継ブログ ◇ニコニコ  解説者 中村太地七段 聞き手 本田小百合女流三段 ◇abemaTV  解説者:佐藤天彦九段、金井恒太六段  聞き手:竹部さゆり女流四段、宮宗柴野女流二段 ◇2日目 ☚1日目指了図 ☖5一飛まで ☚☗7四桂(封じ手)、 ☖7六歩 ☛niconico:Ponanza:先手+263、互角 ☛abema:現地から立ち合いの塚田九段:ここで撮るか逃げるかで、豊島王位の方針がはっきりする分岐点。これで木村九段の金の逃げ方が変わる。この局面で、豊島王位の方が少し指し易いのではないか  ☗6八王、 ☖7二金、 ☗7三銀成 ☚☖5二飛(左図) ☛金井六段:封じ手当たりでは、先手が指し易いという見解だったが、後手が盛り返し、むしろ後手に手がありそう  ~昼食休憩~ ◇午後  ☗2四歩、 ☖同歩、 ☗6ニ歩 ☛Ponanza:後手+322 ☚☖7七銀(左図)  ☗5八王、 ☖7八銀不成 ☚☗6一歩成(左図)  ☖6九角、 ☗4九王 ☛金井六段は40-60で木村九段、公式サイトでも、6九角以下木村九段が勝ちそうとのコメント。木村九段がはっきりしてきた模 ☚☖4六角成(左図)  ☗6二と、 ☖4六馬  ☗5二と、 ☖3一玉  ☗7ニ成銀、☖3六金 ☛Ponanza:評価値 後手+1073  ☗4二金、 ☖同金 ☚☗同と(左図)  ☖同銀 ☛佐藤天九段:木村九段優勢、70はある ☛公式ブログ:控室、木村九段有望 ☛Ponanza:先手-1466  ☗8一飛、 ☖2二玉 ☚☗4七金打(左図) ...

藤井聡太七段 第61期王位戦予選 竹内雄悟五段戦 2019/9/25 +王位タイトル戦覗き見

イメージ
第61期王位戦予選   (先手)竹内雄悟五段 対 (後手)藤井聡太七段     2019年9月25日(水)  於 関西将棋会館 ◇abemaTV  解説者:橋本崇載八段、 増田康宏六段  聞き手:伊藤沙恵女流三段、 山口恵梨子女流二段 ◆王位戦、豊島王位・名人対木村九段戦   8:56 振り駒 歩が四枚で豊島将之王位・名人の先手 ◇王位戦予選 対局者紹介で ☛増田六段:藤井七段、調子が悪いですね ☛えりりん:勝率7割で調子が悪いんですね(2人笑い)  9:36 竹内雄悟五段、手にコーヒーをもって入室  9:46 藤井聡太七段入室 ◇振り駒  8:51 と金が3枚で、竹内雄吾五段の先手 ☛増田:藤井七段、今年2月くらいから調子が悪い ◇対局  ☗5六歩、 ☖8四歩、 ☗7六歩、 ☖6ニ銀、 ☗5八飛、 ☖4二王  ☗4八玉、 ☖3ニ王、 ☗3八玉、 ☖3四歩、 ☗5五歩、 ☖4二銀  ☗2八玉、 ☖8五歩、 ☗7七角、 ☖7四歩、 ☗6八銀、 ☖7三銀  ☗5七銀、 ☖6四銀、 ☗6六歩、 ☖1四歩、 ☗1六歩、 ☖3三銀  ☗5四歩、 ☖同歩、  ☗同飛、 ☖4四銀。 ☗5九飛、 ☖5ニ金右  ☗3八銀、 ☖4二金寄、☗4六歩、 ☖7三桂、 ☗7五歩、 ☖8四飛  ☗9五角、 ☖9四飛 ☛山口女流:早いですね、お互い研究範囲なんですかね ☚☗9六歩(山口恵梨子女流二段と増田六段) 藤井七段が長考  ☖5六歩、 ☗同飛、 ☖7五歩 ☛橋本八段これは、(藤井七段)が研究に嵌ってしまった感じ。藤井君、振り飛車対策が甘い感じ。藤井君だから勝っている。藤井君、対振り飛車で苦労している感じ。この局面で、後手持ちで勝つ自信ない。  ☗9七桂 ☛橋本:(竹内五段)早かったので、研究の内。自信もって指しているとしたら、相当先手が良い。(藤井七段)これで勝つんだから・・、私なら、やる気がない・・・ ☛橋本:(藤井七段)これはちょっと困ったって顔しているね ☛増田:局面観ても・・・ ☛橋本: 藤井さん、研究に乗せられた感じ ここで、昼食休憩 昼食休憩中の橋本八段の解説で ・藤井七段の4ニ金寄を、毎回これをやってくれるなら、いつも中飛車を指しますね。 ・1四飛に、飛車は、私はこんなところにい...

王座戦第2局  永瀬叡王が勝って2連勝 2019/9/18

第67期王座戦 第2局 (五番勝負)  (先手)斎藤慎太郎王座 対 (後手)永瀬拓矢叡王     於 大阪市 梅田シティホテル  134手までで、永瀬拓矢叡王の勝ち  終盤まで、ほとんど差がなく、難しい局面が続いた。終盤、どちらかと言うと斎藤王座が指し易く、永瀬叡王がどうしても1手足らない局面が続いた。ただ、ソフト評価は100点未満の差で僅差。斎藤王座有利の局面が続いていたが、ともに1分将棋になって、斎藤王座の一手で逆転、1000点近く永瀬叡王が有利になる。しかし、その後、ソフト評価では、二転三転していたが、攻めが続くのが永瀬叡王。最後、守りに入った斎藤王座が急速に悪くなり、21時少し前に斎藤王座が投了。これで、永瀬叡王が2連勝で、奪取に王手、二冠にあと1勝と迫った。第3局は10月1日(火)。

王将リーグメンバー出そろう

9月14日(土)王将戦2次予選決勝、三浦弘行九段対佐藤天彦九段戦が行われ、三浦弘行九段が勝って、リーグ入りを決め、これで、王将リーグのメンバーが出そろった。 ◇リーグ戦メンバーと順位、前回成績   1.久保利明九段  前王将   2.糸谷哲郎八段  4勝2敗で残留:挑戦者決定戦で敗れる   3.広瀬章人八段  4勝2敗で残留   4.豊島将之名人  3勝3敗で残留   5.藤井聡太七段  予選勝ち上がり:初リーグ入り   5.三浦弘行九段  予選勝ち上がり   5.羽生善治九段  予選勝ち上がり   ※1名挑戦者、残り3名残留

第60期王位戦第6局 木村一基九段の勝ち

第60期王位戦 第6局 (先手)木村一基九段 対 (後手)豊島将之王位 120手目で、豊島将之王位が投了し、おじさんの星、木村一基九段が119手で勝った。これで、両者3勝3敗となり、決着は第7局に持ち越した。 並行して行われていた竜王戦決勝と合わせ、10番勝負と言われたこの2人戦い。ついに10番目に到達した。竜王戦は豊島名人・王位に屈した木村一基九段。ここは是が非でも勝ちたいであろう。

第60期王位戦第六局 初日・封じ手

イメージ
第60期王位戦第六局  (先手)木村一基九段 対 (後手)豊島将之王位   2019年9月9・10日(月・火)  於 神奈川県秦野市 陣屋 封じ手局面 ☚☗7七銀(左図、35手目) 36手目を豊島王位が封じた 封じ手 右 立会人 先崎学九段 奥 服立会 佐々木勇気七段

里見香奈女流五冠が清麗戦3連勝で6冠に 2019/9/7

 ★(N) 里見、初の女流六冠に 将棋7タイトル残りは1    (18:35)  本日行われた、清麗戦第3戦において、里見香奈女流五冠が、甲斐智美女流五段に勝って、3連勝で新タイトル清麗を獲得し、6冠になる。残るタイトルは、マイナビ女子オープンの女王。現在本戦に残っており、初戦が伊藤沙恵女流三段。前回の女王タイトル戦で西山朋佳女王に3勝1敗で敗れている。まだ先だが、女流7冠の誕生も夢ではない。

竜王戦挑戦者決定3番勝負覗き見 豊島名人が勝利 広瀬章人竜王への挑戦権獲得

イメージ
第32期竜王戦挑戦者決定3番勝負第3局 2019/9/5   (先手)豊島将之名人 対 (後手)木村一基九段  夕食休憩前から、豊島名人が優勢で休憩に入り、夜戦でもしっかり差を広げる。この将棋、豊島・藤井戦の将棋を豊島名人が藤井七段側をもって、藤井七段が指した手6七歩を、その前に工夫を凝らしてから、6七歩と打って優勢を確立したようだ。  夜8時を過ぎ、形勢がはっきりしてきた。木村九段に受け・切り返しの妙手があるかどうかがカギ  豊島名人、☗4五桂と飛んで、危なくないのか?ひょっとしてと言う解説陣。控室の鈴木大介九段、危なくないの?何かありそうだ。  ☖4四銀を見て、行方八段:木村九段のため息が怖い。なにか狙っているような。役者だかからなーとコメント。  豊島名人、☗9七桂と詰めろ・龍取りを指す。  ここで☖6八銀が怪しい手。対応を間違えると、逆転する。 ☗4五桂、 ☖4四銀、 ☗9七桂 ☚☖6八銀(左図)  ☗同王、 ☖8八龍 ☛阿部光瑠六段:間違えて、金引きで受けると、逆転の可能性がある。5七王が最善手  ☗5七王、 ☖2四歩 ☚☗2ニ銀(左図) ☖2三玉 ☚☗5五馬(左図) 残り時間 豊島名人21分、木村九段:32分 ☛行方:これで後手が苦しくなってきましてね。5七王が、強い手で、読み切りましたよという手。最後、6八銀を上回る大技5五馬が出ましたね  ここで、木村一基九段が投了、これで、豊島将之名人が、広瀬竜王への挑戦権を獲得

藤井聡太七段第78期順位戦C1組第4回戦 高橋道雄九段 2019/9/3 藤井七段の勝ち

イメージ
第78期順位戦C1組第4回戦  (☗先手)高橋道雄九段  (☖後手) 藤井聡太七段    2019年9月3日(火)  於東京将棋会館 特別対局室    持ち時間 各6時間   ※画像はクリックすると大きくなります。 ◇初対戦 ◇Abema TV  解説者: 高見泰地七段 、 横山泰明六段 、 黒沢怜生五段  聞き手: 本田小百合女流三段 、 宮宗紫野女流二段 ※黒沢五段、宮宗女流は高橋道雄門下 ◇対局前  ☛9:40 藤井聡太七段がニュ室      高橋道雄九段も数秒後に入室 ☚対局開始直前の特別室 手前は青野照市九段と佐々木勇気七段 ◇対局 10:00 対局開始 高橋九段、1分程考えて  ☗7六歩 藤井七段、いつものように、お茶を一口飲んで ☚☖8四歩(左図) 高橋九段、じっと動かず考えている。10分程考えて(9分28秒)  ☗6八銀、 ☖3四歩  ☗6六歩、 ☖6ニ銀  ☗5六歩、 ☖8五歩  ☗7七銀、 ☖6四歩  ☗2六歩、 ☖3二銀  ☗2五歩、 ☖4ニ玉 ☚☗7九角(左図)  ☖6三銀、 ☗2四歩  ☖同歩、  ☗同角  ☖3一玉、 ☗4六角   ☚☖2三歩(左図)、 ☗4八銀 藤井七段が、3分程時間を入れて昼食休憩に入る 消費時間、高橋九段が1時間、藤井七段が17分(考慮中) ☚昼食情報  高橋九段:カレーライス  藤井七段:チキン南蛮 <午後> ☚☖6五歩(81)(左図) ☛黒沢五段:この局面、どちらかが勝っている。両方とも突っ張っているので、どちらが勝っているのかはわからないが、やりあう展開になり、進むとはっきりする。  ☗同歩(35) ☛高見七段:6五歩は意外だった。成立するかはわからない ☛本田女流:詰みまで読まないと指せないんですね  ☖8六歩(51)、☗同歩、☖7七角成、☗同桂 ☚☖8六飛(左図)  ☗6四歩、 ☖5四銀、 ☗6三歩成 ☛黒沢五段:後手、無理筋かなと思ったのですが、すごい踏み込みですね。同銀はないでしょうが(と言った瞬間)  ☖同銀、 ☗6五桂 ☛黒沢:この局面は先手が結構戦えるよう見見えるのですが、  ☖8九飛成 ☚☗7八角(左図) ☛7九金、9九竜、6六角は自信なかったんですかね? ...

王座戦第1局 千日手成立、指し直しに 2019/9/2  永瀬叡王が初戦を制す

第67期王座戦 第1局  (先手)永瀬拓矢叡王 対 (後手)斎藤慎太郎王座    神奈川県秦野市 陣屋 ◇15時08分に、千日手が成立   ☆(N) 将棋王座戦第1局は千日手に 30分後に指し直し (15:19 ) ◇15時38分より、指し直し  (先手)斎藤慎太郎王座 対 (後手)永瀬拓矢叡王    残り時間 斉藤王座:2時間29分、永瀬叡王:2時間14分   21:02斎藤王座が投了、90手まで永瀬叡王の勝ち

9月1日 王将戦 藤井聡太七段vs谷川浩司九段 藤井七段の勝ち

イメージ
王将戦、(先手)藤井聡太七段 対 (後手)谷川浩司九段  於 関西将棋会館 水無瀬   持ち時間 各3時間 毎日新聞の公式棋譜 公式サイト    ⇒   https://mainichi.jp/oshosen-kifu/190901.html  配信は,有料会員背の将棋プレミアム、勝利連盟ライブ中継。その他に、上記公式サイトのみです。 ◇10時  藤井聡太七段の☗2六歩で始まったようです。詳細は、上記サイトでご覧ください。 ◇11時  両者、小刻みに時間を使い、慎重な駒組、25手目、藤井七段、9筋の端歩を受けずに☗4七銀と雁木の駒組みを完成させると、谷川九段も雁木を完成させる。 ◇11:50 開戦  藤井七段が、☗3七桂(29手目)と攻撃態勢を整え始めると、谷川九段、居玉のままで☖7二飛(30手目)と先制攻撃の姿勢を見せる。それに対し藤井七段,☗5六歩とつく。 ここで谷川九段が仕掛ける。☖7五歩、☗同歩、☖6四銀 ◇昼食休憩 12:00~12:40 ☚☖6四銀(図1、34手目、昼食休憩) 残り時間(休憩時点)  藤井七段:2時間15分、谷川九段:2時間3分 (藤井七段の11分考慮中も含む) ◇昼食休憩明け 藤井七段、3分考えて ☗4五歩と仕掛ける ◇1時 ☖7五銀、 ☗6八角 ※互いに、相手の手を消しあいながらの攻め。9四歩が、7六歩のときの9五角の王手をふせいでいる。そのため6八角と引き、2四歩の攻めや4六角などを見せて、相手をけん制している。虚々実々の攻防 ☚☖7六歩(左図)  ☗2四歩、 ☖同歩  ☗4四歩、 ☖同銀  ☗2四角、 ☖同角  ☗同飛、  ☖2三歩打   ☚☗2五飛(左図) ※7五飛、同飛、8四角のえりりん(王手飛車)を見せている。以下、7三飛、7四歩。  ☖6四角、 ☗7三歩  ☖同飛、  ☗8ニ角 ☚☖7二飛(左図) 残り時間  藤井七段:1時間19分  谷川九段:1時間27分 ※公式解説では、7ニ飛なら、6四角成、同銀  ☖8三飛 ※後手は7一角成にどう対処するのか? 6四角成には同銀。エッ!9一角成?  ☗9一角成 ※同角、7五飛、3七角成、7一飛成が予想手順。控室でも驚きの声が上がっているという。どうやら、藤井七段、優勢の様子。谷川九...