第32期竜王戦決勝トーナメント (☗先手) 藤井聡太七段 (☖後手) 豊島将之名人 2019年7月22日(火) 於関西将棋会館 御上段の間 持ち時間 各5時間 公式戦は 初対局 。訂正、2017年8月24日に棋王戦の挑戦者決定トーナメント2回戦で当たっていました。その時は豊島八段(当時)が勝っていました。 今年、藤井七段の新人王戦優勝の記念対局で対局、藤井聡太七段が勝っています。 ◆ 竜王戦サイトで棋譜速報・中継ブログを開いています。 竜王戦サイト ⇒ http://live.shogi.or.jp/ryuou/ ◆ニコニコ 9:50~ 解説 山崎孝之八段 聞き手 谷口由紀女流二段 AI:配信用:Kristallweizen、解説用:やねうら王 :共に新ソフトになりました ◆Abema TV 9:30~ 解説者: 行方尚史八段 、 飯島栄治七段 、 本田奎四段 聞き手: 宮宗紫野女流二段 、 和田あき女流初段 ◇9:30 abemaTVが始まった。 ☛解説の飯島七段が興奮気味に、今日の対局の背景を説明 ☛9:38 藤井聡太七段入室・・・いつもより5分早い リュックから荷物を出す。飲み物を入れてあるバッグの色が変わった ☛9:40 豊島将之名人入室・・・名人も早い入室 ☛9:43 おもむろに豊島名人が駒箱を開ける ☛飯島:二人とも気合が入ってますね。藤井七段、この竜王戦がタイトル挑戦に一番近く、屋敷九段のタイトル挑戦の最年少記録にもこの竜王戦が最後。これがかなりの大一番、大勝負ですよ ☛9:46 振り駒、と金が4枚出て藤井聡太七段の先手 ☛宮宗女優:対局準備が終ってしまいましたね、まだ10分以上ありませうね ☛飯島:誕生日は4日前ですね。17歳の初対局ですね 飯島・宮宗は、最年少タイトル獲得の話に、飯島:後1年6カ月ある。宮宗:(来年)フルセットにならなければ、飯島:そうかーそういうこともあるんですね・・・二人とも、もう藤井七段の来期挑戦ができそそうな話しぶり ◇対局 10:00 対局開始 藤井聡太七段、お茶を飲み一息入れ ☗2六歩、 ☖8四歩 ☛飯島:ここで退出ですね。すごい音でしたね。すごい沢山の人がいたのがわかる ☗7六歩、 ☖...