第66期 王位戦 第2局 公式サイト・配信リンク 2025/7/15・16 藤井王位の勝
第66期 王位戦 第2局
(先手)藤井聡太王位 (後手)永瀬拓矢九段
2025年7月15・16日(火・水)
持ち時間 8時間
於 「中の坊瑞苑」 兵庫県神戸市
立会 福崎文吾九段 副立会 船江恒平七段
◇公式 王位戦中継サイト
★トップページ
⇒ 王位戦中継サイト
★公式棋譜速報 (自動更新)コメント付き 第2局
★公式ブログ
★主催神戸新聞 王位戦特集ページ
◇動画・記事等
※主催の神戸新聞はyoutubLive配信を行っていないので、公式配信はありません
★神戸新聞動画 対局者 有馬温泉入り (7月14日)
★神戸新聞動画 前夜祭ピックアップ (7月14日) 3分26秒
◇ABEMA TV 生中継 8時30分から
★1日目(7月14日) 通常将棋チャンネル
解説者 伊藤真吾六段、佐藤慎一六段
聞き手 本田さゆり女流四段、竹部さゆり女流四段
★2日目(7月15日) 通常将棋チャンネル
解説者 阿久津主税八段、阿部光瑠七段
聞き手 貞升南女流二段、武富礼衣女流二段
◇対局 9時対局開始
<2日目>
19時 永瀬拓矢九段が頭を下げる 藤井聡太王位の勝
永瀬拓矢九段のおやつが・・・
<1日目>
残り時間
藤井聡太王位 4時間6分
永瀬拓矢九段 4時間36分
☆18:00 福崎文吾九段が、封じ手の時間になったことを告げると、永瀬拓矢九段、すぐに封じる旨を伝えて、封じ手の道具を受け取り席を立った。
封じ手は、76手目で、永瀬九段は、この1手に151分かけた
☆17:27 永瀬拓矢九段の考慮時間が110分、1時間50分に達した。指す気配がない。封じ手時間まで。33分。佐藤真一七段、本田さゆり女流四段、このまま封じてもおかしくないと話している。
☆16:40 永瀬拓矢九段、1時間を超える長考中
この将棋、後手番の永瀬拓矢九段が注文を付け、自分の研究に持ち込んだようで、指し手が早く、すでに75手進んだ。この時点で、永瀬九段は時間を1時間しか使っていなかった。一方の藤井聡太王位は、こまめに時間を使いながら慎重に進めていくため、ここまで、約3時間使っている。その差が2時間。 しかし、76手目で永瀬九段の手が止まった。ここまで超ハイペースで進めてきただけに、研究範囲を外れたとの声が。それでも永瀬九段の消費時かn2時間。中盤の難所。
<1日目の対局前>
コメント
コメントを投稿