投稿

5月, 2022の投稿を表示しています

十七世名人

イメージ
  朝散歩から帰って、すぐにコンピュータを立ち上げ、abema・名人戦中継を見る。棋譜速報はしないので、abemaで放送を見てください。  現地から谷川十七世名人登場。第十七世名人就位したばかりの谷川名人。  その初仕事がこの名人戦第五局の立ち合い。  封じ手1       封じ手2  大山名人最後の対局

第七期叡王戦 五番勝負 第三局 藤井叡王の勝ち、叡王防衛 2022/05/24

◇第七期叡王戦 五番勝負 第三局   (先手)藤井聡太叡王(五冠) 対 (後手)出口若武六段     2022年5月24日(日)     於 千葉県柏市「三井ガーデンホテル柏の葉」     持ち時間 4時間 チェスクロック     立会 石田和雄九段 ◇公式中継サイト  ★トップ ⇒  叡王戦中継サイト (shogi.or.jp)  ★棋譜  ⇒  2022年5月24日 五番勝負 第3局 藤井聡太叡王 対 出口若武六段|第7期叡王戦 (shogi.or.jp)  ★中継ブログ ⇒  叡王戦中継ブログ (shogi.or.jp) ◇不二家の叡王戦公式サイト  ⇒  第7期 叡王戦 | 株式会社不二家 (fujiya-peko.co.jp) ◇abemaTV 8:30~  ★将棋チャンネル ⇒  将棋チャンネル | 速報や中継を無料で生放送中 | ABEMA    解説者 木村一基九段、藤森哲也五段    聞き手 伊藤沙恵女流名人、本田小百合女流三段 ◇棋譜  ☗2六歩  ☖8四歩、 ☗2五歩、 ☖8五歩、 ☗7八金、 ☖3ニ金  ☗3八銀、 ☖7ニ銀、 ☗9六歩、 ☖9四歩、 ☗⒍八王、 ☖1四歩  ☗3六歩、 ☖8六歩、 ☗同歩、  ☖同飛、  ☗3七桂、 ☖7四歩  ☗2四歩、 ☖同歩、  ☗同飛、  ☖2三歩、 ☗7四歩、 ☖7三銀、  ☗8七歩、 ☖8二飛、 ☗7五飛、 ☖3四歩、 ☗2五飛、 ☖4四歩  ☗7六歩、 ☖4ニ銀、 ☗4六歩  ☖4三銀  ☗4八金  ☖6四銀  ☗4七銀  ☖5二金  ☗5八王  ☖3三桂  ☗2九飛、 ☖7ニ飛  ☗7七金、 ☖5四歩、 ☗6八玉、 ☖3一角、 ☗7八銀、 ☖4一玉  ☗1六歩、 ☖6五銀、 ☗8六金、 ☖同角、  ☗同歩   ☖7六銀  ☗6六角、 ☖7七歩、 ☗同銀、  ☖同銀不成、☗同角、  ☖7六銀  ☗6一角、 ☖7七銀成(47)、☗同桂、☖7五飛、 ☗7六歩(61)☖同飛  ☗8七銀、 ☖7一飛、 ☗7ニ銀、 ☖6一飛、 ☗同銀不成、☖6ニ金  ☗⒍五桂、 ☖9二角、 ☗7四歩、 ☖4ニ玉、 ☗7三歩成、☖6一金  ☗7四歩、 ☖7三桂、 ☗同桂成、 ☖6五角、 ☗7八銀、 ☖7七銀  ☗同王、  ☖7六歩、 ☗⒍八王、 ☖4七角成、☗同金、  ☖3八銀  ☗2一飛、 ☖3一金打、☗1一飛成、☖5二...

第七期叡王戦 五番勝負 第二局 千日手指し直し局 2022/05/15 藤井叡王の勝ち

イメージ
◇第七期叡王戦 五番勝負 第二局 指し直し   (先手)藤井聡太叡王(五冠) 対 (後手)出口若武六段     2022年5月15日(日) 17時6分     於 名古屋東京宇ホテル」     持ち時間 藤井聡太叡王 1時間、 出口若武六段 1時間5分     立会 久保利明九段 ◇公式中継サイト  ★トップ ⇒  叡王戦中継サイト (shogi.or.jp)  ★棋譜  ⇒   ★中継ブログ ⇒  叡王戦中継ブログ (shogi.or.jp) ◇不二家の叡王戦公式サイト  ⇒  第7期 叡王戦 | 株式会社不二家 (fujiya-peko.co.jp) ◇abemaTV 8:30~  ★将棋チャンネル ⇒  将棋チャンネル | 速報や中継を無料で生放送中 | ABEMA    解説者 中村修九段、長谷部浩平四段    聞き手 渡部愛女流三段     指し直し局開始直前の2人     (休憩時間は30分) ◇対局開始 17時6分 ☚☗2六歩、 ☖8四歩、 ☗2五歩、 ☖8五歩  ☗7八金、 ☖3ニ金、 ☗3八銀、 ☖7ニ銀  ☗9六歩、 ☖9四歩、 ☗⒍八玉、 ☖5ニ玉  ☗7六歩、 ☖8六歩、 ☗同歩、  ☖同飛  ☗3六歩、 ☖3四歩、 ☗3七桂 ☚☖3三角  ☗3三角成、  ☖同桂  ☗8八銀、   ☖7六飛  ☗2四歩、   ☖同歩  ☗同飛、    ☖2二銀 ☚☗2一角打、  ☖2三銀  ☗3ニ角成、  ☖2四銀  ☗8ニ歩、   ☖9三桂  ☗8一歩成、  ☖同銀 ☚☗4四金 ☛を一角打ちからの構想の一環で、狙いの一着。8ニ歩の前でも成立した手なのだが、小技を使い、即済み発生も見せての手順  ☖8六飛  ☗4三馬、   ☖5一玉  ☗5三金、   ☖8二飛  ☗8三歩、   ☖9ニ飛 ☚☗7二歩、   ☖8六角  ☗7七桂、   ☖5三角  ☗同馬、    ☖5ニ金  ☗7一馬、   ☖4八歩  ☗同金、    ☖8七歩 ☚☗7九銀 ☛出口六段1分将棋になる  ☖3九飛 ☛藤井叡王も1分将棋になる  ☗4九金、   ☖1九飛成  ☗2九歩、   ☖3五歩  ☗6五桂、   ☖3六歩  ☗4六角 ☚☖3七歩成  ☗2四角、   ☖3四金  ☗5三銀、   ☖4一玉  ☗5ニ銀不成、 ☖3ニ玉  ☗4六角、   ☖8ニ竜  ☗5三馬 ☚☖4ニ歩  ☗5四馬 ...

第七期叡王戦 五番勝負 第二局 驚きの千日手 2022/05/15

イメージ
◇第七期叡王戦 五番勝負 第二局   (先手)出口若武六段 対 (後手)藤井聡太叡王(五冠)     2022年5月15日(日)     於 名古屋東京宇ホテル」     持ち時間 各4時間     立会 久保利明九段 ◇公式中継サイト  ★トップ ⇒  叡王戦中継サイト (shogi.or.jp)  ★棋譜  ⇒  2022年5月15日 五番勝負 第2局 藤井聡太叡王 対 出口若武六段|第7期叡王戦 (shogi.or.jp)  ★中継ブログ ⇒  叡王戦中継ブログ (shogi.or.jp) ◇不二家の叡王戦公式サイト  ⇒  第7期 叡王戦 | 株式会社不二家 (fujiya-peko.co.jp) ◇abemaTV 8:30~  ★将棋チャンネル ⇒  将棋チャンネル | 速報や中継を無料で生放送中 | ABEMA    解説者 中村修九段、長谷部浩平四段    聞き手 渡部愛女流三段、塚田恵梨花女流初段 ◇過去の対局  藤井聡太五冠の5勝1敗    2018年 新人王戦 3番勝負 藤井五冠の2連勝    2019年 王位戦予選 藤井五冠の勝ち    2020年 銀河戦本戦 藤井五冠の勝ち    2020年 棋王戦予選 出口六段の勝ち     2022年 叡王戦第1局 藤井五冠の勝ち  ◇対局前      記録係福田晴紀三段が駒を拭いている   佐藤康光会長           出口若武六段入室 8時39分   藤井聡太叡王入室 8時44分                  対局前直前           2四の歩を取る藤井叡王の手 ☛ ◇対局開始 9時  ☗2六歩、 ☖8四歩、 ☗2五歩、 ☖8五歩  ☗7八金、 ☖3ニ金、 ☗3八銀、 ☖7ニ銀  ☗9六歩、 ☖9四歩、 ☗1六歩、 ☖1四歩  ☗4六歩、 ☖8六歩、 ☗同歩、  ☖同飛  ☗4七銀、 ☖8二飛、 ☗8七歩、 ☖8三銀  ☗7六歩、 ☖7四銀、 ☗2四歩、   ☖同歩 ☛ ☚☗2四飛、  ☖2三歩  ☗2六飛、  ☖6五銀  ☗4五歩、  ☖3四歩  ☗4八金 ☚☖3三角(24) ☛10時のおやつの準備ができた知らせの飲み物が運ばれてきた ☛両者、咳を離れ、対局室には記録係だけになる ☛対局室に戻って来た藤井叡王、記録係に「冷房を少し上げてください」と声をかける <おやつ> 藤井聡太叡王:...

負けてニュースになる棋士

<7日> ★スポニチ (5:30)  ⇒  藤井王将 今年度の「7冠」消滅、王座戦挑戦者決定Tで同期・大橋六段に屈し初戦敗退「残念」 <6日> ★ABEMA TIMES (13:04)  ⇒  藤井聡太竜王、今年度初黒星 藤井キラー“同期”大橋貴洸六段に4連敗 ◆読売新聞  ☆ 藤井聡太五冠が王座戦トーナメント初戦敗退…今期の七冠達成は消える (21:52)  ☆ 藤井聡太五冠が王座戦挑戦者決定トーナメントで大橋貴洸六段に敗戦 年度内七冠が消滅 (22:23)  ☆ 将棋・藤井聡太五冠、王座戦トーナメント2年連続初戦敗退「非常に残念」 (22:43)  ☆ 大橋貴洸六段が藤井聡太五冠に4連勝 “キラー”の本領発揮も「難しい将棋でよく分からなかった」 (22:44)  ☆藤井聡太五冠「自信のない局面が多い将棋」、年度内の七冠消滅…負け越し許す天敵・大橋貴洸六段に敗れる (7日6:03) ★日刊スポーツ (6日23:25)  ⇒  藤井聡太竜王「自信のない局面が多い将棋に」今期の王座獲得消滅 キラー大橋貴洸六段に4連敗 ★サンスポ (21:50)  ⇒  藤井聡太五冠、6冠ロード足踏み 王座戦トーナメント1回戦で敗退 ★毎日新聞 (22:17)  ⇒  藤井聡太王将、今期の王座獲得の望み消える 難敵・大橋六段に敗れ ★朝日新聞 (21:52)有料で途中まで  ⇒  藤井聡太竜王、〝天敵〟の同期に敗れる 年内六冠の可能性なくなる ★産経新聞 (22:30)  ⇒  藤井五冠が王座戦敗退 ★日経新聞(22:03)主催新聞  ⇒  藤井五冠、王座戦本戦1回戦敗退 大橋六段がベスト8

藤井聡太竜王、王座戦で、大橋六段に敗退 2022/5/6

イメージ
 王座戦挑戦者決定トーナメント1回戦  (先手)大橋貴洸六段 対 (後手)藤井聡太竜王(五冠) 21時50分、藤井竜王が投了。129手で大橋六段が勝利。 ◇終盤混戦、逆転、逆転の連続  86手目までは、藤井竜王の優勢の局面が続いていたが、88手目、藤井竜王が決めに出た。その手に読み抜けがあったようで、AIは大橋六段有利と評価。解説の郷田九段が、最後の最後に頓死筋を見つける。ただ、そこまで行くのにもきわどい手が続いて、難しい局面ではある。  その後14手の応酬、両者、AIの読み筋通りに進み、大橋六段勝勢の局面、  103手目、大橋六段が緩手を指し、評価が難しい局面になるが、まだ大橋六段有利の局面。  藤井竜王は1分将棋が続いている。  大橋六段の次の105手目が悪手で、藤井竜王正確に受けの手を出し、再逆転し、勝勢に。  ところが、藤井竜王の次の108手目、悪手を指し、ハッキリ大橋六段の勝勢になる。  大橋六段、その後、慌てずに腰を落として読みを入れ、しっかり寄せに入る。  両者一分将棋になるも、すでに形に入っていて、形勢がはっきりして大橋六段が勝ち切る。 藤井聡太竜王、大橋貴洸六段には、これで4連敗、通算2勝4敗。前回も王座戦で敗れている。藤井竜王、王座戦と大橋六段とは、相性が悪いようだ