投稿

12月, 2020の投稿を表示しています

棋王戦挑戦者は糸谷哲郎八段

  12月28日(月)棋王戦挑戦者決定2番勝負第2局が日本将棋連盟で行われた 敗者復活戦がある珍しい棋戦、挑戦者決定戦は、本戦優勝者と敗者復活戦勝ち上がり棋士との2番勝負。本戦優勝者は、1勝のアドバンテージが与えられているので、本戦優勝者は1勝すれば挑戦者になるが、敗者復活勝ち上がり者は2連勝しなければならない。  本戦優勝者が広瀬章人八段、敗者復活組は広瀬八段に決勝で敗れたダニーこと糸谷八段。1局目を糸谷八段が快勝し、迎えた第2局、勝った方が挑戦者になると言う大一番。17:30、広瀬章人八段が投了し、糸谷哲郎八段が2連勝で棋王への挑戦権を獲得した。

Number MVP 藤井聡太二冠が受賞(12月17日)※遅れましたが

 2020年のNumberのMVP賞を藤井聡太二冠が受賞しました。12月17日のことで、受賞したことは知っていましたが、藤井聡太二冠の順位戦の対局の棋譜速報をした次の日、とても疲れていて、書き込む余裕もなかったひで、ああそうかで、すっかり忘れてしまいました。それが 今日、Microspft Newsの記事で、思い出しました。と言うことで、関連記事と、記念再配信コラムをリンクさせました。 ★Number Web ⇒  2020年『Number MVP賞』は藤井聡太二冠に決定! - 将棋 - Number Web - ナンバー (bunshun.jp) それを記念して、コラムが再配信されました。 ★Number Web ⇒  藤井聡太の完璧さに「マジック」はない  天才棋士の台頭に思い出す、若き羽生善治の“伝説”とは - 将棋 - Number Web - ナンバー (bunshun.jp) 同じものが Microspft Newsに載っています(思い出すきっかけになった記事) ★Microspft News ⇒  藤井聡太の完璧さに「マジック」はない 天才棋士の台頭に思い出す、若き羽生善治の“伝説”とは (msn.com)

藤井二冠、CM契約

  今日(12月21日)午後2時、将棋連盟が藤井聡太二冠の広告契約を発表した。  新しく『叡王戦』の主催者となったの「不二家」は、たぶんCMに出るだろうと、叡王戦が再開された時、薄々感じていたが、「サントリー食品」は意外だったが、さすがサントリーと言うところか。  今まで、将棋連盟は、藤井フィーバーがありながら、まだ高校生で、成長期(将棋も含め)でもあり、大事に育てたいことから、許可してこなかった。本人の意向もあったようだ。  そんな中、今回「不二家」のCMに出ることとなったのは、おそらく、叡王戦のスポンサーをめぐり、引き受ける代わりに、藤井二冠のCM出演の許可が、交換条件になったのではないだろうか? 藤井二冠は、ちょうど高校卒業でもあり、絶好のタイミングだったからだろう。実際、来年3月からの契約になっているという。そして、サントリーは、1社のみでは取引があったと思われるので、急遽、食品関連から選んだのではないだろうか。と言うことは、サントリーは棚ぼた?か  明日の株式市場、この2社の株価に要注目  ★ 将棋連盟 将棋ニュース   ⇒  藤井聡太王位・棋聖、(株)不二家、サントリー食品インターナショナル(株)と広告契約-2021年3月2日から-|将棋ニュース|日本将棋連盟 (shogi.or.jp)  。  ★スポーツ報知   ⇒  藤井聡太2冠がCMに登場! 「不二家」「サントリー食品インターナショナル」2社と契約 : スポーツ報知 (hochi.news)    ★時事通信  ⇒  将棋の藤井二冠が広告契約 不二家、サントリー食品:時事ドットコム (jiji.com)  ★日刊スポ―ツ  ⇒  藤井2冠がペコちゃんと“共演”? 初の広告契約 - 社会 : 日刊スポーツ (nikkansports.com)  ★産経新聞  ⇒  藤井棋聖、来春からCM出演 不二家とサントリー - 産経ニュース (sankei.com)

藤井聡太二冠 順位戦昇級まで、あと2勝?1勝?

 昨日の順位戦で、藤井聡太二冠の 今年の公式対局が終了 しました。次戦は、1月6日(水)順位戦8回戦(全体では9回戦)中村修九段戦。  さて、その順位戦B2組、現在、藤井二冠が7戦全勝でトップ、あと3戦。昇級は? <順位戦B2組 成績上位者と次戦対戦相手、順位の次の数字は今年のB2での順位>  1. 21 藤井聡太二冠  7勝    中村修九段  2.  3 横山泰明七段  6勝1敗  佐々木勇気七段  3. 22 佐々木勇気七段 6勝1敗  横山泰明七段  4.  8 中田宏樹八段  5勝2敗  井上慶太九段  5. 11 大石直嗣七段  5勝2敗  中川大輔八段 以下3敗者  昇級枠は3名。  藤井二冠、さすがに順位最下位なので、3敗では昇級できない。また、この後を2勝1敗で行くと9勝1敗。現在1敗者が2人なので、昇級できる。と言うことはあと2勝すればよい。  1勝2敗だと、星の組み合わせで昨年3月の様に、頭へはねの憂目にあいかねないので、やはり2勝欲しいところ。もっとも、力からすれば3勝してしまうだろうが・・・  さて、ここから、次回8回戦で昇級できる条件を探してみよう  まず、藤井二冠が勝つこと。これは絶対条件。その結果中村修九段が3敗となり、最悪2敗でも藤井二冠が上回る。次に、次戦、横山七段×佐々木七段、もし、横山七段が勝てば、佐々木勇気七段は2敗になり、順位も藤井二冠より下のため、藤井二冠が最終順位で上回る、が佐々木七段が勝つと、横山七段の順位が上で、両者、藤井2冠を上回る可能性がある。  残る中田八段、大石七段、負けると3敗になるので、最終成績で藤井七段を下回る。  これらの条件から、藤井2冠を順位で上回る棋士が2名だけになる条件を探すと ◆藤井二冠が次戦で昇級する条件は   藤井二冠が中村九段に勝った上で    ⓵横山七段が勝って、中田八段・大石七段のどちらかが負ける    ②中田八段・大石七段の両者が負ける   のどちらかが起これば、藤井二冠の昇級が決まる もっとも、3月には全勝で昇級が決まっていると思うのだが、やはり、早いうちに昇級が決まってほしいと思うから、こんなことを調べてみました。

藤井聡太二冠 第79期順位戦B2組7回戦 野月浩貴八段戦 2020/12/16 藤井二冠勝利

イメージ
79期順位戦B級2組 7回戦 (☗先手) 藤井聡太二冠(6勝)  (☖後手) 野月浩貴八段(3勝4敗)    2020年12月16日(水) 於東京将棋会館    持ち時間 各6時間 ◇初手合い ◇abemaTV   解説者 阿久津主税八段、都成竜馬六段、井出準平四段   聞き手 本田小百合女流三段、武富礼衣女流初段 ◇対局前  9:28 藤井聡太二冠入室(配信が始まった時には座っていた)  9:34 野月浩貴八段入室 座布団を盤から離して座る ☚上座の藤井二冠が駒に手を伸ばすところ 対局前、瞑想する野月浩貴八段  ☛ ◇対局 10時開始 ☚初手お茶  ☗7六歩、 ☖3四歩、 ☗2六歩、 ☖4四歩  ☗2五歩、 ☖3三角、 ☗4八銀、 ☖4ニ銀  ☗3六歩、 ☖8四歩、 ☗6八王、 ☖8五歩 ☚☗7七角(左図)  ☖4三銀、 ☗5八金右  ☖3ニ金、 ☗3七銀  ☖7二銀、 ☗  ☖ 昼食を選んでいる藤井聡太二冠  ☛ ☚☗3五歩(左図)  ☖7四歩、 ☗3四歩  ☖同銀、  ☗3八飛(次図) 野月八段が時間を入れて昼食休憩に入る 藤井聡太二冠の昼食:豚生姜焼き弁当 ☛ ☚野月浩貴八段の昼食:親子丼ご飯半分、海苔抜き ☛阿久津:海苔抜きは当たりましたね。に降りが嫌いなわけではなく、ふにゃっとしたノリが嫌いなので、パリッとしたものを食べたいタイプ ☚昼食休憩図(☗3八飛まで) <午後>  ☖8六歩(59+昼食休憩) ☛井出:アッ!行きましたね  ☗同歩、  ☖7五歩  ☗同歩、  ☖7六歩 ☚☗6六角(左図)  ☖8六飛、 ☗8八歩  ☖5二玉、 ☗6八銀(93)  ☖4五歩(68) ☚☗3三角成(左図)  ☖同桂、  ☗6六角  ☖8四飛、 ☗8七銀 ここまで50分くらいの長考、夕食まであと5分、月八段が時間を入れ、夕食休憩に入る 夕食  藤井聡太二冠:カレーライス  ☛ ☚野月浩貴八段:鴨せいろそば(海苔抜き) ☚夕食休憩図(☗8七銀まで) <夜戦>  ☖6四歩(74+湯職休憩)  ☗7六銀、  ☖6五歩  ☗7七角(59) ☖4六歩(15)  ☗同銀、   ☖2七角 ☚☗3七飛(左図)  ☖6三角成、 ☗6五銀  ☖3六歩、  ☗3九飛  ☖2五銀 ☚☗7四歩(左図)  ☖6四歩、 ☗6六角  ☖8六飛、 ☗5六銀  ☖3四銀、 ☗7八金 ☚☖7六飛(左図)  ☗...

藤井二冠、銀河戦優勝

  10月20日アップのブログの『藤井二冠200勝達成』で、すでに銀河戦優勝と書き込んでいましたが、12日(土)に、決勝戦、藤井聡太二冠対糸谷哲郎八段戦放映され(対局は10月15日)、藤井二冠が勝利し、優勝しました。そして、結果報道が解禁されました。  現段階で、未発表の対局はありませんので、藤井二冠の今年の正式な成績は   41戦 33勝8敗 棋聖位獲得、王位獲得、銀河戦優勝、順位戦 6連勝、通算202勝40敗 です。明後日12月16日(水)順位戦第7回戦です。相手は、野月浩貴八段です。  野月八段は、「竜王のお仕事」のアドバイザーなどをしていて、将棋普及に力を注いでおり将棋ファンにはよく知られています。  棋譜速報を行う予定でいます。

混戦模様のA級順位戦

  昨日(12/9)、遅れていたA級順位戦 豊島将之竜王・叡王vs斎藤慎太郎八段戦が行われた。4戦全勝でトップを走る斎藤八段に、名人失冠後調子を落として、やっと復調し2勝2敗の五分まで星を戻した豊島二冠。147手で豊島二冠竜王が激戦を制した。これで、全勝者がいなくなり、A級順位戦は混戦模様になってきた。 ◇12月10日現在の勝敗(先頭数字は今期順位)   10 斎藤慎太郎八段 4勝1敗    2 広瀬章人八段  4勝2敗    1 豊島将之二冠  3勝2敗    3 佐藤康光九段  3勝2敗    6 糸谷哲郎八段  3勝2敗    4 佐藤天彦九段  2勝3敗    5 羽生善治九段  2勝3敗    9 菅井竜也八段  2勝3敗    8 稲葉陽八段   2勝4敗    7 三浦弘行九段  1勝4敗

竜王戦第5局、豊島将之竜王が勝ってタイトル防衛を果たす 20/12/6

第33期竜王戦第五局  (先手)羽生善治九段 対(後手)豊島将之竜王 18時26分、羽生善治九段が投了。84手にて、豊島竜王が勝って、通算4勝1敗となり、豊島将之竜王が竜王防衛を果たす。  豊島竜王にとっては、タイトルの初防衛となる。一方、羽生善治九段は、100期目のタイトル獲得はなりませんでした。

藤井聡太二冠、叡王戦八段戦第2回戦の棋譜速報 2020/12/3 藤井二冠勝って決勝進出

イメージ
第6期 叡王戦段位予選 八段戦 Cブロック ◆第1回戦  ◇10時から   (先手)畠山鎮八段 対 (後手)杉本昌隆八段  杉本昌隆八段の勝ち  ◇14時から   (先手)長沼洋八段 対 (後手)藤井聡太二冠  102手で藤井聡太二冠の勝ち  夜に行われる2回戦は、藤井聡太二冠と師匠の杉本昌隆八段の対戦となった。 ◆2回戦   (先手)藤井聡太二冠 対(後手)杉本昌隆八段   於 関西将棋会館 御上段の間 18時半からabemaTV配信   ☆解説  横山泰明七段、戸辺誠七段、阿部光瑠六段   ☆聞き手 竹部さゆり女流四段 ☚対局前18時半、対局室 下座にカバンが置いてある。杉本八段が、藤井二冠に配慮して、下座にカバンを置いてある。 18:37 杉本昌隆八段入室 対局者は主催者のFUJIYAペコちゃんの箱を持って入室 18:41 藤井聡太二冠入室 対局前の2人   ☛ お辞儀をした後、藤井二冠が駒箱を引き寄せ、駒を盤上にあけ、駒を並び始める 18:50 振り駒 歩が3枚出て、藤井二冠の先手 対局開始 19時 <棋譜>   ☗7六歩、 ☖3四歩、 ☗2六歩、 ☖4四歩  ☗4八銀、 ☖9四歩、 ☗9六歩、 ☖3ニ銀  ☗5八金右、☖4ニ飛、 ☗6八王、 ☖6ニ玉  ☗5六歩、 ☖7二玉、 ☗7八王、 ☖4三銀  ☗5七銀、 ☖5ニ金左、☗2五歩、 ☖3三角  ☗3六歩、 ☖8ニ王、 ☗7七角、 ☖7二銀  ☗8八王、 ☖8四歩 ☚☗9八香(左図)  ☖5四銀、 ☗6六歩  ☖3二飛、 ☗7八銀 ☚☖5一角(左図)  ☗3八飛、 ☖7四歩 ☛横山:杉本八段、藤井二冠に9八香を指させたが穴熊にさせず、うまく差している。  ☗6五歩、 ☖4三金  ☗6六銀、 ☖7三桂 ☚☗6七金(左図)  ☖6五銀、 ☗同銀  ☖同桂、  ☗5五角  ☖7三銀、 ☗4六角 ☚☖7二金(左図)  ☗3五歩、 ☖同歩  ☗同飛、  ☖同飛  ☗同角、  ☖3九飛 ☚☗6八角(左図)  ☖1五角、 ☗6六歩  ☖4八角成、☗6五桂  ☖4七馬、 ☗7九金  ☖2九馬 ☚☗6一飛(左図)  ☖5四金、 ☗4六角  ☖4七角、 ☗7一銀  ☖8三玉 ☚☗7三角成(左図)  ☖同玉、  ☗8一銀  ☖4六角、 ☗7二銀成  ☖同玉 ☚☗6四桂(左図) ここで、杉本昌隆八段投了 藤井聡太二冠が、73手で...