投稿

8月, 2020の投稿を表示しています

棋界ニュース・タイトル戦日程等 8/26現在

王戦挑戦者決定戦・王将戦挑戦者決定リーグメンバー・王座戦・叡王戦 日程 ◇竜王戦 挑戦者決定戦3番勝負  8月25日(火)第2局(先)丸山忠久九段 対 (後)羽生善治九段  羽生九段が勝って、共に1勝1敗、決着は、9月19日(土)に行われる第3局で決まる。 ◇王将戦 挑戦者決定リーグメンバーが決まる  シード :広瀬章人九段、羽生善治九段、豊島将之竜王、藤井聡太王位・棋聖  予選から:木村一基九段、永瀬拓矢二冠、佐藤天彦九段 ◇王座戦 永瀬拓哉王座に、久保利明九段が挑戦  第1局 9月 3日(木)  於 元湯陣屋  第2局 9月 9日(水)  於 ウェスティン都ホテル京都  第3局 9月 24日(木)  於 仙台ロイヤルパークホテル  以下略 ◇叡王戦 永瀬拓哉叡王に、豊島将之竜王が挑戦中  現在 永瀬拓矢叡王が 3勝2敗2持将棋、防衛まであと1勝  第8局 9月6日(日)   於 元湯陣屋

藤井聡太王位・棋聖の最新の対局結果判明

 藤井棋聖が王位を奪取して2冠になったことで、急遽、藤井二冠の銀河戦最新局が8月21日に放映され、未放映分のものを含め銀河戦の結果が判明しました。  改めて、今年度の対局結果と今後のスケジュールを載せます。なお、対局結果は最新のものから逆順に直しました。 ◇2020年8月20日現在の成績(※NHK杯2回戦はまだ収録していないもと思われます)   今年度 22勝3敗(勝率8割8分)  通算 191勝35敗(勝率8割4分5厘) ◇今年の各棋戦   ☆順位戦 リーグ戦で月1局、進行中(3連勝)   ☆竜王戦 決勝トーナメントで敗退   ☆王位戦・棋聖戦 タイトル奪取   ☆王座戦 2次予選決勝で敗退   ☆棋王戦 予選敗退   ☆王将戦 決勝リーグから    9月   ☆朝日杯 決勝トーナメントから 来年1月   ☆叡王戦 まだ始まっていない ◇今後のスケジュール わかる範囲で  ※順位戦は決まっているが省略  8月22日(土) abemaトーナメント決勝(生) 東京abemaスタジオ  9月  9日(水) 順位戦B2組4回戦     谷川浩司九段  9月12日(土) 将棋日本シリーズ2回戦   豊島将之竜王  ※9月 ?日(日)放送予定  NHK杯2回戦   木村一基九段  対局は8月中  10月21日(水) 順位戦B2組5回戦     村山慈明七段 <結果>2020年度公式戦成績(4月1日~8月20日 8月22日現在、段位等は当時のもの)  8月19・20日(水・木)  ○ 王位戦7番勝負第4局   木村一基王位  王位奪取し2冠に、同時に八段昇段  8月15日(土)    ○ 銀河戦決勝T1回戦    増田康宏六段  8月21日放送  8月  4・ 5日(火・水) ○ 王位戦7番勝負第3局   木村一基王位 ※8月  2日(日)放映  ○ NHK杯1回戦      塚田泰明九段  対局は7月  7月29日(水)    ○ 順位戦B級2組第2回戦  鈴木大介八段  7月24日(金)    ● 竜王戦決勝トーナメント  丸山忠久九段  千日手指し直し  7月18日(土)    ○ 将棋日本シリーズ1回戦  菅井竜也八段  7月16日(木)    ○ 棋聖戦5番勝負第4...

藤井聡太棋聖 第61期王位戦七番勝負 第4局 対木村一基王位 2日目 2020/8/20 藤井棋聖が勝ち2冠に、八段昇段

イメージ
第61期王位戦七番勝負 第4局 2日目   (先手)木村一基王位(3敗)  (後手)藤井聡太七段(3勝)      2020年8月20日 9時再開      残り時間 木村一基王位 4時間14分  藤井聡太棋聖 3時間53分      於 大濠公園能楽堂  福岡県福岡市      立会:中田功八段、 副立会:豊川孝弘七段 ◇王位戦サイト  ★王位戦中継サイト ⇒  http://live.shogi.or.jp/oui/   ここからも、下記 中継ブログ、棋譜速報に飛べます    ★中継ブログ ⇒  https://kifulog.shogi.or.jp/oui/    ★棋譜速報  ⇒  http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/61/oui202008190101.html  ※第2・3局の棋譜速報のリンクが間違っていました(第1局のものになっていた)。今回は確認しています。 ◇予定    9:00 封じ手開封、対局再開  10:00 午前のおやつ  12:30 昼食休憩  13:30 対局再開  14:00 オンライン大盤解説開始  15:00 午後のおやつ ◇abemaTV (8:30から)  ★abemaTV ⇒  https://abema.tv/now-on-air/shogi   解説者 藤井猛九段、村山慈明七段   聞き手 中村桃子女流初段、和田あき女流初段 ◇1日目指了図 ☚封じ手局面  ☗8七銀まで 封じ手の時間の15分くらい前に、藤井聡太棋聖が、自分が封じることを記録係に告げる。それを受け、立ち合い・観戦記者等関係者がずらっと並び、6時を待つ。ここは2六歩と飛車を逃げるのが最善と、だれもが思っていて、6時きっかりに封じ手宣言をすると思われたが、藤井棋聖は必死に、時に悩ましそうな顔をして、一心に読みを入れる。abemaでは、橋本崇載八段と山根ことみ女流が異常に気が付き、興奮して解説を入れる。当たり前の手ではないのか?2六歩しかないのに?と高い声で訝しげに状況を説明する(※詳細は、1日目棋譜速報にあります)。そして、6時19分、ついに藤井棋聖が封じ手を宣言。36分の考慮。橋本八段は、もし、8七同飛成なら、もっと考えるはず。多分、それはあきらめて、おとなしく2六...

藤井聡太棋聖 第61期王位戦七番勝負 第4局 対木村一基王位 1日目 2020/8/19

イメージ
第61期王位戦七番勝負 第4局   (先手)木村一基王位(3敗)  (後手)藤井聡太七段(3勝)      2020年8月19・20日 9時開始  持ち時間 各8時間      於 大濠公園能楽堂  福岡県福岡市      立会:中田功八段、 副立会:豊川孝弘七段 ◇王位戦サイト  ★王位戦中継サイト ⇒  http://live.shogi.or.jp/oui/   ここからも、下記 中継ブログ、棋譜速報に飛べます    ★中継ブログ ⇒  https://kifulog.shogi.or.jp/oui/    ★棋譜速報  ⇒  http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/61/oui202008190101.html  ※第2・3局の棋譜速報のリンクが間違っていました(第1局のものになっていた)。今回は確認しています。 ◇予定    9:00 対局開始  10:00 午前のおやつ  12:30 昼食休憩  13:30 対局再開  15:00 午後のおやつ  18:00 封じ手 ◇abemaTV (8:30から)  ★abemaTV ⇒  https://abema.tv/now-on-air/shogi   解説者 橋本崇載八段、三枚堂達也七段   聞き手 山口恵梨子女流二段、山根ことみ女流二段 ◇対局前 8:43 藤井棋聖、係の人に先導されて入室 ☛山口:新聞記事によると、今回、師匠の杉本八段が、新しく着物を贈ったと言うことで、その着物だと思います 8:52 木村王位入室 ☛山口:アッ、木村王位、マスクがスポーツ用のものですね ◇対局開始9時  ☗2六歩、 ☖8四歩 ☛山口:ここで、記者たちが退出しますね ☛三枚堂:2手目で、ストップウォッチを止めるのが定石ですね  ☗2五歩、 ☖8五歩、 ☗7八金、 ☖3二金  ☗3八銀、 ☖7二銀、 ☗6八王、 ☖1四歩  ☗9六歩、 ☖9四歩、 ☗1六歩 ☚☖5ニ金  ☗7六歩、 ☖8六歩  ☗同歩 ☚☖同飛  ☗2四歩、 ☖同歩  ☗同飛、  ☖2三歩 解説中の山口恵梨子女流と三枚堂達也七段  ☗2五飛(画面盤面) ☛三枚堂:2五飛はレアなケースですね ☛山口:ここは考えそうです...