投稿

12月, 2019の投稿を表示しています

今週の将棋界ニュース

◆27日 棋王戦挑戦者決まる  ☆(N)本田、将棋の棋王初挑戦 プロ入り後1年4カ月 (18:18)  昨日(12月27日)、棋王戦挑戦者決定戦第2極が行われた。本戦を勝ち上がっていた本田 奎 四段対敗者復活戦を勝ち上がった佐々木大地五段戦。本戦進出者に1勝があたえられている。第1局は12月16日佐々木五段が勝ち、タイに持ち込んだ。この第2極が決勝戦。本田奎四段が勝って、挑戦権を手にした。 タイトル戦出場時のプロ入りから1年4カ月は2番目の速さ。1番目は、屋敷九段の:紀勢線挑戦。1年2か月 。 本田奎四段は、タイトル挑戦者になったことにより、五段に昇段しました  小生、藤井聡太七段の王位戦に気を取られ、すっかり忘れていた。  せっかく挑戦権を手にしたのだから、ぜひ、渡辺棋王を破り、棋王についてもらいたいと思うが・・・ ◆27日 藤井聡太七段、王位リーグ入り決める  昨日、 (12月27日)、関西将棋会館で、王位戦予選決勝、斎藤慎太郎七段対藤井聡太七段戦が行われた。王位挑戦者決定リーグ入りをかけての大一番。藤井七段、全敗しているのは、豊島名人の5連敗とこの斎藤七段の2連敗。あとは対戦1局だけ。と言っても、山崎孝之八段と井上慶太九五段の2人だけ。藤井聡太七段にとっては、今まで分の悪い難敵。中盤昼食休憩前あたりから、互角局面も、先手藤井七電が差しやすい(手を作りやすい)局面になり、午後もそれが続く、夜になっても、AI評価は差が開かずじりじりした状態が続く。中盤から子終盤にかけて、一気に藤井七段に評価が傾き始めたらと思ったら数手で終局を迎えた。難しいい将棋ではあったが、完勝と言っていい内容だったような気がする。棋譜を見ながら、安心して見られた将棋だった。 時間の使い方を気を付けたためか。 藤井七段、かかなり強くなっていると感じる将棋だった。これで、王将リーグに続き、2回目リーグ入り。来年が楽しみになってきた。その聡太七段の新春の注目は、棋聖戦2次予選決勝。最年少タイトル挑戦がへの最終切符棋聖戦。そして、順位戦、次勝って、1敗の2人が負けるか、及川六段が負けると、順位・相手の関係で昇給が決まる。まあ、2月には確実に決めると思うが、早く毛目ればその分気が楽になるだろうから、朝日杯3連覇にも弾みがつく。Abemaトーナメントも見逃せないかな? ◆23日 棋士編入試...

第61期王位戦予選決勝  藤井聡太七段VS斎藤慎太郎七段 棋譜 2019/12/27

イメージ
第61期王位戦予選決勝   (先手)藤井聡太七段 対 (後手)斎藤慎太郎七段     2019年12月27(金)  於 関西将棋会館 水無瀬の間     持ち時間  各4時間 ◇解説者 屋敷伸之九段、遠山雄亮六段 利き手 竹部さゆり女流四段、加藤桃子女流三段 ◇棋譜 昼から ☚☖7五歩(左図、11時ごろ、52手目)  ☗2二歩、 ☖同金  ☗6九玉、 ☖3二金  ☗2二歩、 ☖同金  ☗6四歩 ☚☖3二金(左図、昼食休憩図、60手目) ※ついにabemaもAI評価を導入 ☚二人の昼食 チントンシャン <午後> ☚☗7五歩(左図)  ☖3一王、 ☗7四角  ☖7六歩、 ☗同銀 ☚☖6六歩(左図)  ☗3五歩(62)、☖4五銀  ☗同歩、   ☖8四桂  ☗7七銀 ☚☖2ニ角(左図)  ☗8五銀、 ☖同桂  ☗同角 ☚☖7六銀(左図)  ☗同角、  ☖同桂  ☗同銀、  ☖6七歩  ☗同銀左、 ☖9九角成  ☗⑧八銀 ☚☖9八馬(左図)  ☗3四歩、 ☖8三香 ☚☗3五桂(左図)  ☖2四歩、 ☗2四歩  ☖1三角、 ☗2五飛  ☖8七香成 ☚☗同銀(左図)  ☖8七馬、 ☗2三桂成  ☖同金、  ☗同飛成 ☚☖3二銀(左図)  ☗8二歩、 ☖同飛  ☗8三歩、 ☖同飛  ☗8四歩、 ☖同飛  ☗8五歩、 ☖同飛l ☚☗3三香(左図)  ☖同桂、  ☗同歩成  ☖2三銀、 ☗8七金  ☖2九飛、 ☗7八玉 ☚☖8七歩(左図)  ☗8八金、 ☖6五香  ☗同銀、  ☖同銀  ☗3九香 ☚☖3六桂(左図)  ☗3四桂 ここで、斎藤慎太郎七段投了、121手までで藤井聡太七段の勝ち 藤井聡太七段、王位戦挑戦者決定リーグ入りを決める

第61期王位戦予選 藤井聡太七段 対 出口若武四段 2019/12/17 藤井七段の勝利 決勝進出

イメージ
第61期王位戦予選準決勝   (先手)藤井聡太七段 対 (後手)出口若武四段     2019年12月17(火)  於 関西将棋会館 水無瀬の間     持ち時間  各4時間 ◇過去の対戦  公式戦では、去年10月の新人王戦決勝三番勝負で対戦、藤井聡太七段の2連勝。当時、出口四段は、まだ奨励会の三段だった。三段リーグでは2016年前期リーグで対戦しており、これも藤井七段が勝っている。プロとしては初対戦。  出口四段は2013年4月から三段リーグに参加。藤井七段は2012年6月6級で奨励会に参加し、三段リーグは2016年前期のみの1期抜けのため、ほかに対戦はしていないと思われます。 ◇abemaTV  解説者:佐々木勇気七段、金井恒太 六段  聞き手:谷口由紀女流二段、飯野愛 女流初段 ◇対局前  9:42 藤井聡太七段入室  9:47 出口若武四段入室  9:52 振駒、歩3枚で藤井七段の先手 ◇対局  ☗2六歩、 ☖8四歩、 ☗7六歩、 ☖3二金、 ☗2五歩、 ☖8五歩  ☗7七角、 ☖3四歩、 ☗6八銀、 ☖7七角成、☗同銀、  ☖2二銀、 ☗4八銀 ☚☖6二銀(左図)  ☗7八金、 ☖3三銀  ☗4六歩、 ☖6四歩  ☗3六歩、 ☖6三銀  ☗3七桂、 ☖4二玉  ☗4七銀 ☚☖7四歩(左図)  ☗6八王、 ☖7三桂  ☗9六歩、 ☖9四歩  ☗1六歩、 ☖1四歩   ☚☗4八金(左図)  ☖8一飛、 ☗2一飛、 ☖6二金、 ☗6六歩  ☖5四銀、 ☗5六銀、 ☖4四歩 ☛出口四段、新人戦の前局、この手を指し負けた。現在ここでは先手が良いとみられており、それに踏み込んだので、研究をしたのでは? 注目とコメントあり  ☗4五歩、 ☖同歩、 ☗同銀、 ☖5五銀  ☗2四歩、 ☖同歩、 ☗2五歩 ☚☖同歩(左図)  ☗同桂、 ☖2四銀  ☗7五歩 ☛谷口:ここまで、両者合わせて19分しか使っていない  ☖9二角 ☚☗4四歩(32)(左図)  ☖7五歩、 ☗2七飛 ☛金井:昼休みに入ったようですね(11:45) <昼食>  藤井七段:お弁当冷たいうどん  出口四段:チキンステーキ&白身魚フライ盛り合わせ <午後> ☚☖5二玉(39)(...

藤井聡太七段 第91期ヒューリック杯棋聖戦2次予選棋譜速報 2019/12/10

イメージ
第91期ヒューリック杯棋聖戦2次予選2回戦  (先手)北浜健介八段 対  (後手)藤井聡太七段     2019年12月10日10時開始  於 関西将棋会館     持ち時間 各3時間 ◇過去の対局は3戦あり、すべて藤井聡太七段が勝っています。 ◇abemaTV    解説者:戸辺誠七段、井出準平四段    聞き手:上田初美女流四段段、中村桃子 女流初段 ◇対局  9:41 藤井聡太七段入室  9:45 北浜健介八段入室   9:51 振り駒、歩3枚で北浜健介八段の先手 ◇対局 10時開始  ☗5六歩、 ☖8四歩、 ☗7六歩、 ☖6二銀、 ☗5八飛、 ☖4二玉  ☗4八王、 ☖3二玉、 ☗3八王、 ☖3四歩、 ☗5五歩☖4二銀 ☚☗6八銀(左図)  ☖5四歩、 ☗5七銀  ☖5五歩、 ☗6六銀 ☚☖5三銀右(左図)  ☗5五銀、 ☖5四歩  ☗6六銀 ☚☖6四歩(左図)  ☗7七角、 ☖5二金右  ☗2八王、 ☖8五歩  ☗3八銀、 ☖6三金 ☚☗5九飛(左図)  ☖7四歩、 ☗7八金、 ☖7三桂 北浜八段が5分前に時間を入れて、昼食休憩に入った。 昼食  北浜八段:親なん定食うどん  藤井七段:バターライス、キノコ抜き <午後> ☚☗5七銀(左図)、 ☖4四銀(33) ☛戸辺:7七角成を予想していたが、これで穏やかになった  ☗4六銀、 ☖1四歩  ☗1六歩、 ☖9六歩  ☗2六歩、 ☖3一金(24)  ☗3六歩 ☚☖5二飛(22、左図) 残り時間:藤井七段1時間9分、北浜八段1時間38分  ☗5六歩 ☛井出:互角ですね。これはなが~い将棋になりますね  ☖6五歩、 ☗2七銀  ☖6四金、 ☗3八金、 ☖6二飛 ☛井出:先手指せてますね。藤井さん失敗したんじゃないかな。とはいっても藤井さんですからね ☚☗2五歩(左図)  ☖7五歩、 ☗同歩、  ☖同金、  ☗6九飛  ☖6四飛、 ☗5九角 ☛井出:時間的にも終盤に入ってもいい局面ですが、まだまだという将棋ですね  ☖7四飛、 ☗2六角、 ☖8六歩、 ☗同歩  ☖同金、  ☗7七歩、 ☖8四飛、 ☗5五歩  ☖8七金、 ☗6八金、 ☖8八金、 ☗5四歩 ☛戸辺:藤井さんの...

棋王戦挑戦者決定戦2番勝負進出者決定

 棋王戦挑戦者決定トーナメントが大変なことになっている。  挑戦者決定トーナメント本戦では、本田奎四段が広瀬竜王(当時)を破って、決勝進出。一方敗れた広瀬九段は、敗者復活戦決勝に回って、本日(12月9日)佐々木大地五段と対戦。その結果、佐々木大地五段が勝って、決勝進出。なんと、決勝戦は順位戦C2組の2人の対戦になった。  本戦勝ち抜けの本田四段は、1勝分が与えられており、1勝で挑戦権を獲れるが、佐々木五段は、2連勝が条件。フレッシュな対戦になった。

第32期竜王戦第5局二日目 豊島将之名人 対 広瀬章人竜王 棋譜速報 2019/12/7

イメージ
◇第32期竜王戦 七番勝負 第5局  (先手)豊島将之名人(3勝) 対 (後手)広瀬章人竜王(1勝)    2019年12月6・7日  於  「藩校 養老館」 島根県津和野    立合:小林健司九段    立合・新聞解説:糸谷哲郎八段    記録係:宮崎健太三段 ◇竜王戦公式サイト ⇒   http://live.shogi.or.jp/ryuou/     ☆ブログ ⇒  http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/  ☆abemaTV    解説者:稲葉陽八段、 近藤誠也六段    聞き手:伊藤沙恵女流三段、鈴木環那女流二段    評価値:Kristallweizen  ☆niconico    解説者:豊川孝弘七段    利き手:塚田恵梨花初段   ◇2日目 9時再開 【封じ手】☗6五歩 ☛niconico評価値:豊島名人+1、まったくの互角 ☚☖8四飛(左図) ☛近藤:大方の予想通り、次の手も自然な手  ☗5六銀(40)、 ☖5四銀 ☛近藤:6四歩か2五歩くらい。(解説して、解説交代) ☛稲葉:6四歩に2六歩は、7四歩、同飛、7三角以下先手が良くなるので、2六歩のとき、8六歩か、同歩、6五桂くらい、6六銀、6四飛、8二角もありますが、6三歩がある。同飛、7四歩の時に、7七歩・・・同飛はないと思ったが、結構あるんですね。 ☛ Kristallweizen:先手+414、予想手:6四歩 ☛稲葉・近藤:6四歩、8六歩、同歩、6五桂打、6六銀、6四飛、8三角、6八歩、・・・  ☗2五歩(59) ☛近藤:なかなか当たらない ☛稲葉:今の手順全部読んでいたのでしょうね ☛現地控室:候補手(1)3三角、(2)3三銀  ☖3三桂(29) ☛鈴木女流:稲葉八段が話していた手ですね ☛近藤:6四歩、8六歩、同歩、6五桂打、6六銀、8六飛、8七歩、飛車をどこに引くか? ☛鈴木:無謀かもしれませんが、6六飛車切は? ☛近藤:6六飛、同飛4四角、5五角、7七歩、6八金・・・ちょっと攻めが細いですか?引くしかないですかね。引くなら、8四飛か ここで昼食休憩 ☚昼食休憩図(後手・3三桂まで)  ☗3五歩(50) ☛伊藤女流:2五桂と歩を取るのは? ☛近藤:2五桂、2六歩、8六歩、...