投稿

8月, 2019の投稿を表示しています

叡王戦段位別予選七段戦8月29日藤井聡太七段・村山慈明七段・豊川孝弘七段戦

8月29日(木)藤井聡太七段が、豊川孝弘七段・村山慈明七段戦の勝者と戦う ◇14時から (先手)豊川孝弘七段 対 (後手)村山慈明七段 戦 114手まで村山慈明七段の勝ち ◇19時から  藤井聡太七段 対 村山慈明七段 ニコニコ・abemaでライブ配信   21時16分藤井聡太七段投了、107手まで、村山七段の勝ち  将棋は、共に研究と思われる状況で、角換わりの最先端の将棋になり、時間を使わずに進む、結局、村山七段の研究勝ちの様で、次第に村山七段が優勢になる。この将棋は紛れがなく、研究がすべて。藤井七段、ほとんど力を発揮することなく敗れた。

第60期王位戦第5局2日目 覗き見 2019/8/28 豊島将之王位の勝ち

イメージ
◇第60期王位戦第5局2日目 2019年8月28日 (先手)豊島将之王位・名人 対 (後手)木村一基九段      於 徳島県徳島市「清水苑」   持ち時間 8時間    残り時間 豊島将之王位 5時間6分 木村一基九段 3時間34分 ◇王位戦中継サイト ⇒   http://live.shogi.or.jp/oui/   ・内容 棋譜中継・中継ブログ ◇ニコニコ  解説者 真田圭一八段 聞き手 武富礼衣女流初段 ◇abemaTV  解説者:郷田真隆九段、都成竜馬五段  聞き手:本田小百合女流三段、 伊藤沙恵女流三段 ◇2日目  1日目指了図 (4六桂まで) 9時再開  封じ手  ☗2四歩  ☖同歩、 ☗5九金 ☛abema:現地から谷川九段:序盤から、豊島王位主導で、局面が進み、攻撃の体制、玉の厚さから、この局面面で後手を持ちたいと思う人はほとんどいないと思う。先手が優位だが、相手が、受けの木村九段ですから・・・  封じ手前の4六桂はかなり危ない手で、木村九段、跳ねて大丈夫と思ったのか、形勢が良くないので勝負手として跳んだのかですが(後者?)。依然として、6四歩、3四歩が残っていて・・・ ☛スタジオでは、弟子の都成五段が緊張で口ごもっている ☚☖5七馬(左図)  ☗6八金寄、 ☖3九馬  ☗7三歩打、 ☖7六歩  ☗7ニ歩成、 ☖7七歩成  ☗同金、  ☖7二金 ☚☗6四桂(左図) ☛都成:封じ辺りは豊島王位が優利との見方が多かったが、2日目、だんだん、差が縮まっている。木村九段、元気になってきた。先手の攻めの感触が悪い。棋譜ブログでっも、控室にいる谷川師匠も、先手の攻めの感触が悪くなっていると話している。 ☖5ニ玉、 ☗7二桂成 ☚☖3一玉(左図)  ☗5六馬 ☛郷田九段:後手もかなり盛り返し、いい勝負 ☛ニコニコのソフトでもかなりptが接近している ここで、昼食休憩に入る <午後>  ☖6五銀打、 ☗6七馬 ☚☖3八桂成(左図)  ☗3四歩、 ☖4四銀上  ☗5六銀 ☛ニコニコソフトやねうら王:先手-84  ☖4六銀 ☚☗6八金(左図)  ☖2二玉、 ☗1五歩  ☖同歩、  ☗同香 ☛都成:豊島王位が6:4でリード  ☖同香 ☚☗1四金(...

王位戦第5局指日 豊島王位VS木村九段  覗き見  2019/8/27

イメージ
第60期王位戦  (先手)豊島将之王位・名人 対 (後手)木村一基九段 ③封じ手 ②<初日指了図 18時13分> ☚☖4六桂まで(左図、82手目) 豊島名人が押していると見ている棋士が多い ☛藤井九段:難しい場面で、封じ手が最善手になるかどうかわからない。すぐ指すかどうかわからない。圧力団体が座っている。(谷川浩司九段、清水市代女流六段等々) 立ち合いの谷川九段も、「おっ!」と思っている。30分指さないと、谷川九段も困ってしまう。 これは、30分コースもありますね。最善を指したいなと思うから決まらない。最善でないと、夜、気が付いて、嫌だから。 昔、指さなかったので、途中で夕食にして、その時間、夕食休憩にしたという逸話が残っている。当然、加藤先生ですよ。加藤先生は、全く気にしていないから。  6時13分、豊島王位、封じ手を申しでる。 ①<朝食休憩指しかけ図 12時> ☚☗3五歩まで(左図、57手目) ここで昼食休憩に入る。 昼食休憩後 ☖同歩、☗4五歩、☖同歩、☗7五歩 ☖同歩、☗4五桂、☖同銀、☗7四歩 ☖7六歩 と進み、、激しいい将棋になる。

8月26日(月)藤井聡太七段対中村太地七段戦 藤井聡太七段の勝ち

王将戦、(先手)藤井聡太七段 対 (後手)中村太地七段 毎日新聞の公式棋譜 公式サイト    ⇒   https://mainichi.jp/oshosen-kifu/190826.html ◇17時30分 中村七段が投了し、91手で藤井聡太七段が勝利。2次予選決勝進出。 決勝の大一番は、9月1日(日)に、谷川浩司九段と、挑戦者決定リーグ入りを懸けて対戦する。※日程は、主催社の毎日、スポニチの記事からです。

藤井聡太七段 今年度成績の流れ と この先の予定・明日の対戦 2019/8/26(更新)

今年度(4月1日から8月26日まで)の成績   26戦 19勝7敗  勝率7割3分 ◇敗れた将棋を中心に流れ説明  4月12日 〇森内九段 王将戦1次予選から始まり、6連勝(前年からは7連勝)  5月23日 ●豊島将之名人 銀河戦本戦ブロック決勝(TV放映は7月23日)  5月28日 ●都成竜馬五段 棋王戦予選決勝  5月31日 〇菅井達也七段 竜王戦4組決勝  6月 3日 ●佐々木五段  王座戦挑戦者決定トーナメント  6月11日~7月5日 8連勝、途中8月11日放映のNHK杯1回戦も含む  7月 5日 〇久保利明九段 竜王戦決勝トーナメント  7月 8日 ●久保利明九段 NHKトーナメント2回戦 8月25日放映  7月 9日 ●久保利明九段 銀河戦決勝トーナメント1回戦 8月22日放映  7月18日 〇佐藤康光九段 王将戦2次予選  7月23日 ●豊島将之名人 竜王戦決勝トーナメント  8月 6日 〇金井恒太六段 順位戦C1組3回戦(3勝0敗)  8月11日 ●三浦弘之九段 将棋日本シリーズ1回戦 ここで初の羽織袴着用  8月22日 〇竹内雄悟五段 棋聖戦1次予選決勝 2次予選進出  8月26日 〇中村太一七段 王将戦2次予選 決勝進出  ※敗戦で、先手は7/23豊島名人、8/9久保九段、8/11三浦九段(すべてA級)、残りは後手 ◇今後の予定 9月まで  8月29日(木)豊川七段対村山七段の勝者と対戦 叡王戦段位戦 ニコニコ・abema  9月 1日(日)谷川浩司九段 王操船2次予選決勝  9月 3日(火)高橋道雄九段 順位戦C1組4回戦  日程未定 竹内雄悟五段 王位戦1次予選、 相手未定 棋聖戦2次予選1回戦 ◇8月26日アップ   王将戦で、8/26中村太一七段戦に勝って、決勝進出 。9月1日に谷川浩司九段とリーグ入りをかけた対局となる。あこがれの人との初対局である。 ◇8月25日アップ    現在、王将戦が、あと2勝でリーグ入り。8/26の中村太一七段戦に勝てば、谷川浩司九段とリーグ入りをかけた2次予選決勝となる。  中村太一七段は、前王座であったので、力はA級並みだが、王座失冠後、不調になったようで、今年度4勝11敗、強い相手とはいえ、ここ10戦は1勝9敗。絶不調中。藤井七段とは初手合い。2年...

8月23日(金)竜王戦挑戦者決定戦第2局 驚きの展開

イメージ
 本日、竜王戦挑戦者決定3番勝負第2局 豊島将之名人 VS 木村一基九段 戦が、行われている。  中継ブログ・棋譜速報は、公式、竜王戦中継サイトで   ⇒  http://live.shogi.or.jp/ryuou/  10時過ぎ、郵便局に行って、帰って来てから、途中抜けていた時の株式データーをチェックしていた時、この対局を思い出して、慌ててスマホでabemaTVを立ち上げる。abemaを見ながら株式市場ブログを書いていた。  そのabemaTV、解説が飯島栄治七段、1週間前に発売した、自分の新刊「6八玉型」を見せながら、この変化は、200何ページに書いてあって・・・と、将棋を解説中、ここで、2四歩と言う手がありますが、これは、こう、こう、こうで、後手が良いと解説。そこで、豊島名人が、2四歩としかけた。  えっ、と驚く飯島七段。その後、同歩、同意・・・、早い指し手が続き、ここで3五歩と木村九段、激しい将棋になる。さらに進み、飯島七段、こんな手があるのか? へー! これは、こう、こう、こうで、ああ、結局、収まりますね。そうか? と感心しきり。 勉強しないと、と解説にのめり込む。  豊島名人は攻めるしかなく、(受け師)木村九段の得意の受けになって、形勢は後手が指し易いかもしれないと飯島七段。  次の解説が、増田康宏六段と飯島七段のダブル解説。増田六段が、この将棋、過去に1局ありますね、今年の前半に、と(公式棋譜速報では、3五歩までが2局、次の手では5月に1局)この形が指されていることを指摘。研究はしたのですがもう忘れてしまって、うる覚えですがと付け加える増田六段。どちらが勝ったんですかの問いに、その将棋は後手が勝ったんですと。  豊島名人、この将棋を知っていて指しているのだから、何かあるのでしょう。それを受ける木村九段・・・  昼休みに入る。  飯島七段、これは中盤は終ってますね、こういう進行は異例ですよね、異例の進みかた、見ないですねと。こんな大きな対局で踏み込んだのほさすがですね。  ちなみに、豊島名人、3分しか使っていない。  ここまでは研究済みですねと増田六段。 ◇2時10分  ここまで豊島名人、消費時間4分、ここで、木村九段が☖4六歩と指す。これが56手目。  さすが、千駄ヶ谷の受け師、堂々とした歩突き。ここで豊島名人の手が止...

藤井聡太七段 第91期ヒューリック杯棋聖戦1次予選決勝 2019/8/22

イメージ
第91期ヒューリック杯棋聖戦1次予選決勝   (先手)竹内雄悟五段 対  (後手)藤井聡太七段     2019年8月22日14時から  於 関西将棋会館 水無瀬  ※竹内雄悟五段は、午前中行われた準決勝で、 平藤眞吾七段を破り 勝ち上がった ◇abemaTV    解説者:近藤正和六段、青嶋未来五段    聞き手:加藤桃子女流三段、 安食総子女流初段 ☆13:37 竹内雄悟五段入室 (午前中対局のため早い) ☆13:44 藤井聡太七段入室 ☆振り駒 と金が3枚出たため、竹内五段の先手  ◇対局 14時から  ☗5六歩、 ☖8四歩、 ☗7六歩、 ☖6二銀、 ☗5八飛、 ☖4二王  ☗4八玉、 ☖3二王、 ☗3八玉、 ☖3四王、 ☗5五歩、 ☖4二銀  ☗2八玉、 ☖8五歩、 ☗7七角、 ☖7四歩、 ☗6八銀、 ☖7三銀  ☗5七銀、 ☖6四銀、 ☗6六銀、 ☖1四歩、 ☗1六歩、 ☖3三銀  ☗3八銀、 ☖4四銀、 ☗4六歩、 ☖8六歩、 ☗同歩 ☚☖7三桂(左図)  ☗7八金 ☚☖6五桂(左図)  ☗8八角、 ☖8六飛  ☗8七歩、 ☖8五飛  ☗4七銀、 ☖5ニ金  ☗5六銀 ☚☖5五銀右(左図)  ☗同銀直、 ☖同銀 ☚☗同飛(左図)  ☖同角、  ☗同銀  ☖5七桂成、☗5四銀 ☛青嶋五段:2二銀が狙い。6九飛打をされると持たないので、先手先手で攻めている。3三銀と受け4五銀、7九飛には3八銀と進むことが予想される。  取りましたね。自信があるんでしょうね ☚☖同歩(左図)  ☗1一角成、 ☖2ニ銀、 ☗1ニ馬 ☛青嶋:おー、逃げましたか  ☖6九飛、 ☗3八銀 ☛近藤六段:6八銀なら同金、同成桂、2二馬、同王、6六角で受けようというのでしょうね。この先5五飛、4八角、5八飛成で、厳しい。先に角打ちでも同じ ☚☖4八銀(左図)  ☗6六角、 ☖5五飛  ☗同角、 ☖同歩  ☗7九飛 ☚☖4九飛成(左図)  ☗同飛、 ☖同銀  ☗同銀、 ☖5九飛  ☗7一飛、 ☖4九飛成 ☚☗2一馬(左図)  ☖4二王、 ☗5四桂、 ☖3三王 ここで、竹内雄悟五段が投了(16:19) 70手で藤井聡太七段が勝利、2次予選進出

第60期王位戦第4局 2019/8/22 木村九段の勝ち

◇第60期王位戦第3局 8月20・21日 (後手)豊島将之王位・名人 対 (先手)木村一基九段  於 「中の坊瑞苑」 兵庫県神戸市  木村九段勝勢のまま終盤維入るが、豊島名人が、うまくすり抜け入玉。その後、両玉入玉の形になり、あとは駒の点数。木村九段が優位の中、木村九段がさらにうまく立ち回り、駒のポイントでリードを確保し勝勢になるが、この形は、ルールでの判定でが難しく、新ルールの宣言法や点数法等、ちょっとわかりにくいため、投げるに投げらない名人、結局苦しい中ぎりぎりまで指す名人。さらに点数が足りない中、指し続ける。  21:12、ついに豊島名人が投了、285手までで木村九段の勝利。  王位戦は。、2勝2敗のタイになり、残り3番勝負になった。

第32期竜王戦挑戦者決定戦3番勝負第1局 豊島将之名人の勝ち

イメージ
 本日、第32期竜王戦決勝トーナメント決勝3番勝負 第1局    (先手)木村一基九段 対 (後手)豊島将之名人 が、関西将棋会館で対局中  今日は、棋譜速報を致しませんので、棋譜速報サイトなどをリンクいたします。 ◇ 竜王戦サイトで棋譜速報・中継ブログを開いています。   竜王戦サイト ⇒  http://live.shogi.or.jp/ryuou/ ◇abemaでも配信中 ◇棋譜 初手から、  ☗2六歩、☖8四歩、☗2五歩、☖8五歩、☗7八金、☖3二金、☗3八銀、☖7二銀  ☗6八玉、☖5二王、☗7六歩、☖8六歩、☗同歩、☖同飛、☗3六歩、☖8四飛  ☗3七桂、☖7四歩、☗2四歩、☖同歩、☗同飛、☖2三歩、☗2五飛、☖7三銀  ☗7七桂(島九段が驚愕した手) ☛abema:飯野女流:ここまで過去に2局ある。次の手が初めて  ☖8七歩、☗8五歩、☖8八歩成、☗8四歩、☖7八と、☗同銀、☖7八金打、☗8五飛  ☖8八銀、☗8九飛、☖9二角、☗9六歩 (38手目 ☖3四歩までの局面) ☚☖3四歩(左図)  この相掛り、飛、角・金2枚替えの変化は、なんと、今日発売の飯島七段の本に変化が載っているという。飯島七段と木村九段は研究会仲間で、その新研究を出した模様。以下、  ☗9五歩、☖4二銀 昼食休憩に入る <午後>  ☗8六飛、☖5五角、☗9四歩、☖同歩  ☗9三歩、☖同桂、☗9四香、☖6四角 ☚☗7五歩(左図)  ☖8八歩、☗同飛上、☖8五歩 ☛abema:後手良し  ☗同桂、 ☖同桂、 ☗8七飛上、☖9七桂成  ☗同飛、 ☖7五角、☗8七飛引、☖7六桂  ☗7七玉、☖8六歩、☗8九飛、 ☖5七角成  ☗6九銀、☖9三歩、☗7三歩 夕食休憩に入る。形勢は後手が優勢、公式ブログでは勝勢の見方 <夜戦> ☚☖7一金(左図)  ☗9三香成、 ☖同銀  ☗同飛成、 ☖6八桂成  ☗5八銀打、 ☖同成桂  ☗同金 ☚☖8七歩成(左図)  ☗同飛、 ☖7六香  ☗同玉、 ☖7五歩  ☗8六玉 ☚☖6五角(左図) ここで、木村九段投了 82手まで豊島将之名人の勝ち

第60期王位戦第3局2日目 覗き見(棋譜) 木村九段の勝ち

イメージ
◇第60期王位戦第3局 7月8・9日 (先手)豊島将之王位・名人 対 (後手)木村一基九段      於 福岡県福岡市大濠公園能楽堂   持ち時間 8時間 ◇王位戦中継サイト ⇒   http://live.shogi.or.jp/oui/   ・内容 棋譜中継・中継ブログ ◇封じ手 ☖4五同銀、以下☗3五角、☖5三金と予想通りで、ここで、豊島名人が考慮中。 ☚☖5三金の局面(左図)  ☗5五歩(52) ☚☖3七銀(左図) このまま昼食休憩に入った <午後>  ☗2七飛(108)、 ☖3六銀 残り時間 豊島王位1時間20分、木村九段3時間32分 ☚☗2九飛(25) 豊島王位残り55分 ☛門倉五段:ここは手が広い局面。木村九段、1時間くらい考えても不思議ではない。ここは考えるでしょう。  ☖4六桂(20) ☚☗6八金右(左図)  ☖3八桂成、 ☗5九飛  ☖4四金右、 ☗同角  ☖同金、   ☗7九王  ☖4八成桂 ☚☗5六飛(左図)  ☖4七銀不成、☗4五歩  ☖同金、  ☗3四銀 ぎりぎりの攻め合いになってきた  ☖5六銀不成 ☛田村七段:これはすごい手ですよ  ☗4三金、 ☖4一玉、 ☗4五銀、 ☖同銀  ☗4四桂 ☛田村:4ニ角を軽視しているのでは? ☚☖6一銀(左図)  ☗5四歩、 ☖同銀 ☚☗5二金(左図)  ☖同銀、  ☗同桂成  ☖同飛、  ☗同金 ☚☖同玉(左図)  ☗3二飛、 ☖4ニ角  ☗3三銀、 ☖3九飛 ☚☗8八王 ☛田村:ここでどうするか?3一金、4一歩、どちらにしても木村さんがいいですね ☛ソフト的には、黙って王が入るのが良かった  ☖3一金、 ☗4ニ銀成、 ☖同金 ☚☗3一飛成(左図) ☛田村:豊島さん、まいったなって顔して指しましたね。かなり差が開きましたね  ☖4一歩、 ☗1一龍  ☖8六歩、 ☗4四歩 ☚☖8七歩成(左図)  ☗同金、  ☖4三桂 ☛田村:さすがの豊島さんもという局面ですね ☛門倉:木村さんにしては。投げてくれと言う手ですね  ☗同香成、 ☖同玉 ☚☗4九歩(左図)  ☖同飛成、 ☗6七角  ☖7九銀、 ☗9八王 ☚☖8六歩(左図) ☛門倉:投げて...