投稿

9月, 2023の投稿を表示しています

第71期 王座戦 第3局の報道

第71期 王座戦 第3局  (先手)藤井聡太竜王・名人 (後手)永瀬拓矢王座 藤井聡太竜王・名人の勝利 2勝1敗になる ★ABEMA TIMES (27日21:45)  ⇒  解説者あ然「信じられない…」 藤井聡太竜王・名人の大逆転勝利に視聴者も騒然「ぎゃー!」「聡太マジック!?」 ★ABEMA TIMES (27日20:59)  ⇒  藤井竜王・名人、前人未踏“八冠制覇”に王手 永世位獲得狙う永瀬拓矢王座に連勝飾りシリーズ成績2勝1敗に ★日刊スポーツ (27日20:35) Abemaの動画  ⇒  【動画】藤井聡太7冠が形勢逆転 永瀬拓矢王座の一手でAI評価値が大きく動く 王座戦  ★サンスポ (28日7:30)   ⇒  【飯島栄治八段解説】藤井聡太七冠、大一番制し8冠独占は濃厚 展開読みづらい〝不気味〟なシリーズ ★サンスポ (28日5:00)   ⇒  藤井聡太七冠、大逆転8冠王手「結果は幸いでも序盤から苦しかった」 永瀬拓矢王座に81手で勝ち2勝1敗 ★サンスポ (28日20:59)   ⇒  8冠王手の藤井聡太七冠「終盤は負けの形だと思っていた」 ★サンスポ (27日20:49)   ⇒  【対局結果】藤井聡太七冠が8冠に王手 永瀬拓矢王座に逆転 偉業まであと1勝 ★スポニチ (28日4:55)   ⇒  藤井聡太王将 タイトル戦王手次局は勝率7割超え 史上初の全8冠独占へ ★スポニチ (28日4:50)   ⇒  永瀬拓矢王座 名誉王座へ崖っ縁 1分将棋1手目の悪夢「エアポケットに入ってしまった」 ★スポニチ (28日4:45)   ⇒  藤井聡太王将 史上初8冠王手! 「終盤は負けの形」から“世紀の落球”で大逆転 ★日刊スポーツ (27日22:06)  ⇒  【ひふみんEYE】藤井竜王は「将棋に負けて、勝負に勝った」8冠全制覇の確率が一気に高まった ★日刊スポーツ (27日20:41)  ⇒  【王座戦】大大大大大逆転!藤井聡太7冠が全8冠制覇「王手」10月11日にも歴史的快挙達成か ★日刊スポーツ (27日20:36)  ⇒  【王座戦】永瀬拓矢王座「エアポケットに入ってしまった」藤井聡太7冠に終盤優勢も形勢逆転許す

第71期 王座戦 第3局 公式サイト・配信リンク 2023/9/27 藤井竜王・名人の勝

イメージ
第71期 王座戦 第3局  (先手)藤井聡太竜王・名人(1勝) (後手)永瀬拓矢王座(1勝)     2023年9月27日(水) 9時対局開始     持ち時間 各5時間 (チェスクロック)     於 「名古屋マリオネットアソシアホテル」 愛知県名古屋市     立会 谷川浩司十七世名人  新聞解説 北浜健介八段 ◇公式 王座戦中継サイト  ★トップページ   ⇒  王座戦中継サイト (shogi.or.jp)    ★公式棋譜速報 (自動更新)コメント付き     ⇒  2023年9月27日 五番勝負 第3局 永瀬拓矢王座 対 藤井聡太竜王・名人    ★公式ブログ     ⇒  王座戦中継Blog (shogi.or.jp) ◇報道関連  ★ABEMA TV  8時30分から    解 説:深浦康市九段、菅井竜也八段、村田顕弘六段    聞き手:和田あき女流二段、脇田菜々子女流初段   ⇒  https://abema.tv/channels/shogi/slots/D44qi3Ers2sSxf  ★NIKKEI LIVE  16時30分から    解説:広瀬章人八段 聞き手:千葉涼子女流四段   ⇒  https://www.nikkei.com/live/event/EVT230906004  ★囲碁将棋プラス  8時45分から    対局開始~15時まで 解説:伊藤真吾六段 聞き手:内田晶さん(観戦記者)    15時30分~終局まで 解説:郷田真隆九段 聞き手:室谷由紀女流三段   ⇒  https://www.youtube.com/watch?v=8QwWZORRmkQ  ★囲碁・将棋チャンネル(CS)   ⇒  https://www.igoshogi.net/shogi/live/71ouza_Nagase_vs_Fujii.html ◇スケジュール   9時 対局開始   12時10分~13時 昼食休憩   15時 おやつ   17時~17時半 夕食休憩 ◇対局風景等 ◇夜戦 20:32 永瀬王座が投了 藤井聡太竜王・名人の勝 20:30 評価値 96:4 藤井七冠勝勢。こうなると、再逆転は難しいだろう 20:15 評価が9:91と勝勢の永瀬王座、1分将棋になる。秒読みの中で、王手された手に、     指した手が、悪手。評価は互角から、逆転に...

第71期 王座戦 第2局 公式サイト・配信リンク 2023/9/12 藤井竜王・名人勝

イメージ
第71期 王座戦 第2局  (先手)永瀬拓矢王座(1勝) (後手)藤井聡太竜王・名人     2023年9月12日(火) 9時対局開始     持ち時間 各5時間 (チェスクロック)     於 「吠えるオークラ神戸」 兵庫県神戸市     立会 福崎文吾九段  新聞解説 村山八段 ◇公式 王座戦中継サイト  ★トップページ   ⇒  王座戦中継サイト (shogi.or.jp)    ★公式棋譜速報 (自動更新)コメント付き     ⇒  2023年9月12日 五番勝負 第2局 永瀬拓矢王座 対 藤井聡太竜王・名人    ★公式ブログ     ⇒  王座戦中継Blog (shogi.or.jp) ◇ABEMA TV 8時30分から   ⇒  将棋チャンネル | 速報や中継を無料で生放送中 | ABEMA      解説者 佐藤天彦九段、増田康宏七段、藤森慈明五段      聞き手 竹部さおり女流四段、室谷由紀女流三段 ◇スケジュール   9時 対局開始   12時10分~13時 昼食休憩   15時 おやつ   17時~17時半 夕食休憩 ◇対局風景  両入玉で3点数制で、勝負は決まていたが、最後、藤井竜王・名人は、詰ん氏に行った。最後の最後、詰みまで追い込み、終局した。 <20時35分>  その時の2人  ここを境に、局面は。一気に藤井聡太竜王・名人位傾く <20時半>  AI評価が永瀬奥羽座優勢から、一気に藤井竜王・名人優勢に傾いた。永瀬王座はそれに気づいているのか?し\その時の永瀬王座の表情 <19時時半>  17時の夜食(夕食)の時間まで、AI評価が50を挟んで、±1、2 ptを 、行ったり来たり、互角の局面が続く。 夜戦に入り、少しずつ藤井竜王・名人が細かくptと稼ぎ、少しAI的には有利の助教も、互角の範囲。人間的には、難解の何物でもない。しかし、時間がなくなってきている。     19:30の対局室                      永瀬拓矢王座  藤井聡太竜王・名人